2011年11月30日
ラスト茶路
11/27 昨日は釧路川湿原カヌーフィッシングをルアー&フライで楽しんだKさん。今日はシーズンの締めを茶路でと言うことで・・・。
天気もまずまずと言うせいか思ったより釣り人が多い。最初は下流から入渓してみようと思い今シーズン初のポイント、水量は完全に冬涸れ状態。ピリッと冷たい空気の中で釣り支度、「水に入りたくないね・・」と言いながら川を渡る。川岸には薄氷が・・・。

流れの当たったところにキャスト、間もなくアタリが出る。
「居た居た・・」
アメマスもだいぶん回復している様で引きが強く感じられる。#6ロッドがいい感じで曲がる。「もっちゃん、思ったより強いよ・・」。

「つ・・冷てぇ~~・・」と言いながらニコパチ。今シーズンの北海道ラストフィッシングを楽しむKさん。
ポンポンとテンポ良く釣って行く、「60cmが出てくれれば最高かな~~・・」と言ってるうちに・・・。

釣っちゃいました。
「Kさん、時間もたっぷりあるので移動しますか・・」、主だったところには釣り人が。「ポイントコムに行きましょう・・」数箇所のポイントを見て回ってポイントコムに到着。誰もいないし足跡もない。
早々にヒット!!


Goodサイズの雄です。数は既に二桁、なんだか僕も釣りたくなって来た。そんな僕を見てKさんが「もっちゃん、ちょっと休憩・・やる??」とロッドを渡してくれた。「やるやる・・」
楽しかった~~!!

ちょっと早めに終了して、恋問い館で食べそこなっていた炭火焼の豚丼とカツスパを食べて温泉へと向かうことに。


事故無く怪我無くラストフィッシング&ラスト茶路、来シーズンもお待ちしています。
天気もまずまずと言うせいか思ったより釣り人が多い。最初は下流から入渓してみようと思い今シーズン初のポイント、水量は完全に冬涸れ状態。ピリッと冷たい空気の中で釣り支度、「水に入りたくないね・・」と言いながら川を渡る。川岸には薄氷が・・・。

流れの当たったところにキャスト、間もなくアタリが出る。
「居た居た・・」
アメマスもだいぶん回復している様で引きが強く感じられる。#6ロッドがいい感じで曲がる。「もっちゃん、思ったより強いよ・・」。

「つ・・冷てぇ~~・・」と言いながらニコパチ。今シーズンの北海道ラストフィッシングを楽しむKさん。
ポンポンとテンポ良く釣って行く、「60cmが出てくれれば最高かな~~・・」と言ってるうちに・・・。

釣っちゃいました。
「Kさん、時間もたっぷりあるので移動しますか・・」、主だったところには釣り人が。「ポイントコムに行きましょう・・」数箇所のポイントを見て回ってポイントコムに到着。誰もいないし足跡もない。
早々にヒット!!


Goodサイズの雄です。数は既に二桁、なんだか僕も釣りたくなって来た。そんな僕を見てKさんが「もっちゃん、ちょっと休憩・・やる??」とロッドを渡してくれた。「やるやる・・」
楽しかった~~!!

ちょっと早めに終了して、恋問い館で食べそこなっていた炭火焼の豚丼とカツスパを食べて温泉へと向かうことに。


事故無く怪我無くラストフィッシング&ラスト茶路、来シーズンもお待ちしています。
2011年11月28日
ルアー&フライで・・・
今シーズンラスト釣行の常連様Kさんとカヌーフィッシングに・・。Kさんはフライが大好きなお客様、しかしカヌーフィッシングで攻めきるには「ルアー&フライがいいよ・・」と伝えると「じゃ~今日はルアー&フライで・・」。ルアーの釣りは良く分からないと言うKさん。「大丈夫、僕が教えますよ」、ゆっくりとドリフト開始。
得意なフライでナチュラルドリフト、Kさんと僕とでカヌーでのルースニングの釣りはほぼ完璧なものになっている。カヌーのドリフトスピードに合わせて流していくと・・・。インジケーターがスポンと消えた。


「今日はルアーで初アメマスを釣りたいね・・」といいながら満面の笑み。「大物も釣りたいけど、初めてのことをするワクワク感がたまらない・・」とKさん。
今日は僕もちょっと釣ろうとルアーを用意して来た。カヌーを止めて、「Kさん、スプーンはこんな感じで・・」
リフト&フォールを見てもらう。「ふんふん・・何となく・・」とKさん。
見ている前でフィッシュ・・!!
「おおっ・・」、でもってKさんもルアーで・・・。

「きたきた・・もっちゃんきた~~・・。」Kさんやりました。これでカヌーからのルアーフィッシングも楽しむ事が出来ます。リアクションバイトで活性の良い時はルアーで、活性が悪くナチュラルドリフトで口元に持って行く時はフライで・・何て楽しむ事が出来ます。

ちょっとカヌーでルースニングは反則技かな・・・なんて言いながらニコニコ。それぐらい数が釣れました。
さ~~て、明日は茶路川で今シーズン締めのアメマス釣りを楽しみましょう。
得意なフライでナチュラルドリフト、Kさんと僕とでカヌーでのルースニングの釣りはほぼ完璧なものになっている。カヌーのドリフトスピードに合わせて流していくと・・・。インジケーターがスポンと消えた。


「今日はルアーで初アメマスを釣りたいね・・」といいながら満面の笑み。「大物も釣りたいけど、初めてのことをするワクワク感がたまらない・・」とKさん。
今日は僕もちょっと釣ろうとルアーを用意して来た。カヌーを止めて、「Kさん、スプーンはこんな感じで・・」
リフト&フォールを見てもらう。「ふんふん・・何となく・・」とKさん。
見ている前でフィッシュ・・!!
「おおっ・・」、でもってKさんもルアーで・・・。

「きたきた・・もっちゃんきた~~・・。」Kさんやりました。これでカヌーからのルアーフィッシングも楽しむ事が出来ます。リアクションバイトで活性の良い時はルアーで、活性が悪くナチュラルドリフトで口元に持って行く時はフライで・・何て楽しむ事が出来ます。

ちょっとカヌーでルースニングは反則技かな・・・なんて言いながらニコニコ。それぐらい数が釣れました。
さ~~て、明日は茶路川で今シーズン締めのアメマス釣りを楽しみましょう。
2011年11月20日
アメリカから
18日・19日の二日間遠くアメリカオレゴン州からのお客様とカヌーフィッシングを楽しんできました。
お客様はLarry Crawshawさん、生物学者さんです。

本の友人、Mさんがこの釣りを紹介してMさん同行で初アメマス釣りです。二日と言うことで2コースを下ってきました。川岸には蝦夷鹿や丹頂鶴、頭の上にはオジロワシ、素晴らしいロケーションに感動されていました。スタートしてすぐにMさんヒット、数釣りになりそうな雰囲気です。

Crawshawさんがネットを入れます。
Mさんも知人からこの釣りを聞いて初めてのアメマス釣り、「こんなに簡単に・・・」とビックリ、「良い時に当たったんですよ、運も腕のうちです。」
ヒットが続き二人とも興奮気味です。目標は60cmオーバー、初日はMさんの52cmが最大でしたが Crawshawさんもデコ無し、二日目に期待です。

二日目は初日に比べてとっても暖かでした。天気は曇り時々雨、Crawshawさん「自分の経験ではこんな日は良い釣りが出来る・・。」とニコニコ。前日は数釣りをしたので今日はサイズ狙いで行きましょうと言う事でルアーも前日ランカーズ釧路さんへ行きタカシ君にチョイスして頂いた物を選択、 CrawshawさんはラパラのバイブレーションをMさんは重ためのスプーンを・・・。
ゆっくりとドリフトさせながら釣って行きます。30分ほど下ったポイントでCrawshawさんにヒット、ティップが水面へと刺さります。「多分、60cm級ですよ・・」そう言いながら僕がネットを用意、ジワジワと浮いてきました。Crawshawさん思わず「オ~、ビ~ック・・。」
サイズはちょうど60cm、ガッツポーズのCrawshawさんでした。

その後も40cm~50cmアップを次々とヒットさせるCrawshawさんでした。さすがに苦笑するMさん。ヒットするもののCrawshawさんにはおよばず。今回はバイブレーションが当たりでしたよ!!タカシ君有難う!!!
お客様はLarry Crawshawさん、生物学者さんです。

本の友人、Mさんがこの釣りを紹介してMさん同行で初アメマス釣りです。二日と言うことで2コースを下ってきました。川岸には蝦夷鹿や丹頂鶴、頭の上にはオジロワシ、素晴らしいロケーションに感動されていました。スタートしてすぐにMさんヒット、数釣りになりそうな雰囲気です。

Crawshawさんがネットを入れます。
Mさんも知人からこの釣りを聞いて初めてのアメマス釣り、「こんなに簡単に・・・」とビックリ、「良い時に当たったんですよ、運も腕のうちです。」
ヒットが続き二人とも興奮気味です。目標は60cmオーバー、初日はMさんの52cmが最大でしたが Crawshawさんもデコ無し、二日目に期待です。

二日目は初日に比べてとっても暖かでした。天気は曇り時々雨、Crawshawさん「自分の経験ではこんな日は良い釣りが出来る・・。」とニコニコ。前日は数釣りをしたので今日はサイズ狙いで行きましょうと言う事でルアーも前日ランカーズ釧路さんへ行きタカシ君にチョイスして頂いた物を選択、 CrawshawさんはラパラのバイブレーションをMさんは重ためのスプーンを・・・。
ゆっくりとドリフトさせながら釣って行きます。30分ほど下ったポイントでCrawshawさんにヒット、ティップが水面へと刺さります。「多分、60cm級ですよ・・」そう言いながら僕がネットを用意、ジワジワと浮いてきました。Crawshawさん思わず「オ~、ビ~ック・・。」
サイズはちょうど60cm、ガッツポーズのCrawshawさんでした。

その後も40cm~50cmアップを次々とヒットさせるCrawshawさんでした。さすがに苦笑するMさん。ヒットするもののCrawshawさんにはおよばず。今回はバイブレーションが当たりでしたよ!!タカシ君有難う!!!
2011年11月08日
アメマス・・でっか~~イ
11/8 お客様のAさんとTさんのお二人と釧路川湿原カヌーフィッシングを楽しんできました。塘路湖を出発して間もなく丹頂鶴が、なんか縁起の良さを感じつつ下り出しました。支流を下っているとこれまた天然記念物のオジロワシが頭上をグルグルと。雄大な釧路湿原を感じつつ釧路川本流へ合流。「さぁ~~、これから釣り開始ですよ・・」。二人とも初めてのアメマス釣り。Aさんは村田 基さんの大ファンだけに魚種格闘技戦のカヌーフィッシングを見てイメージを作って来たとの事でしたが、ボトムの釣りは初めて、この釣りのリフト&フォールを伝えて・・。Tさんも使い慣れない重たいスプーンのキャストに苦戦しながらのスタート。
何となくイメージが出来てきたAさんに初ヒット、可愛いサイズですがうれしい1匹です。

これで感じを掴んだAさん、果敢にボトムを攻めて始めました。
Tさんも苦戦しながら、ネバリ強く攻めて行きます。そして・・・。

記念すべき初ヒット&キャッチ!
途中、早めのお昼を食べてサイズアップを狙うことに・・・。休憩中、他のアングラーの方が声を掛けてくれて、話をするとミノーで60cmアップと小型ではあるが数も・・・と言うことでした。
根掛りに苦しみながら攻めて行く二人、Tさんはミノーで攻めてみる事に。
Aさんは、もう少しスプーンに拘ってボトムを攻める事に。ゆっくりとカヌーをドリフトさせて行く。Goodサイズが良く着くポイントに到着した。カヌーを止めて攻める。Aさん鋭く合わせた、その瞬間ロッドが突っ込み水面が大きく割れた。デカイ・・一瞬イトウかと思ったぐらいだった。浮き上がった魚体には綺麗な白い斑点。でっか~~いアメマス、「70cmは超えてると思いますよ・・」Tさんがネット入れる。

73cmの大物アメマスキャッチ!!

お見事でした。Aさん、こんなの滅多に釣れませんよ!!
ミノーで攻めたTさん、終盤連発ヒットとなりましたがAさんを凌ぐ事は出来ませんでした。
もう一度言います。こんなの滅多に釣れません・・僕も釣りたいっすョ!!
何となくイメージが出来てきたAさんに初ヒット、可愛いサイズですがうれしい1匹です。

これで感じを掴んだAさん、果敢にボトムを攻めて始めました。
Tさんも苦戦しながら、ネバリ強く攻めて行きます。そして・・・。

記念すべき初ヒット&キャッチ!
途中、早めのお昼を食べてサイズアップを狙うことに・・・。休憩中、他のアングラーの方が声を掛けてくれて、話をするとミノーで60cmアップと小型ではあるが数も・・・と言うことでした。
根掛りに苦しみながら攻めて行く二人、Tさんはミノーで攻めてみる事に。
Aさんは、もう少しスプーンに拘ってボトムを攻める事に。ゆっくりとカヌーをドリフトさせて行く。Goodサイズが良く着くポイントに到着した。カヌーを止めて攻める。Aさん鋭く合わせた、その瞬間ロッドが突っ込み水面が大きく割れた。デカイ・・一瞬イトウかと思ったぐらいだった。浮き上がった魚体には綺麗な白い斑点。でっか~~いアメマス、「70cmは超えてると思いますよ・・」Tさんがネット入れる。

73cmの大物アメマスキャッチ!!

お見事でした。Aさん、こんなの滅多に釣れませんよ!!
ミノーで攻めたTさん、終盤連発ヒットとなりましたがAさんを凌ぐ事は出来ませんでした。
もう一度言います。こんなの滅多に釣れません・・僕も釣りたいっすョ!!
2011年11月07日
毎年恒例釣行
毎年恒例釣行に来てくださるOさんとNさん、今年もアメマス釣行に・・・。
週末と言う事もあって主だったポイントは大混雑、それでもこの釣りを知り尽くしているこの二人、いいテンポで釣って行きます。

今年も二尺を狙っていた二人ですが・・・。
残念でした・・・。
また来年、二尺アメマスと一緒にお待ちしてますね。

Oさんもうちょっとでしたね・・。
週末と言う事もあって主だったポイントは大混雑、それでもこの釣りを知り尽くしているこの二人、いいテンポで釣って行きます。

今年も二尺を狙っていた二人ですが・・・。
残念でした・・・。
また来年、二尺アメマスと一緒にお待ちしてますね。

Oさんもうちょっとでしたね・・。
2011年11月05日
釧路川湿原ネイティブ
今日は釧路川湿原をイトウ狙いで出掛けました。アングラーはTさん・林ガイド・ハセちゃん・と僕の4人、雰囲気は大物の予感がムンムンといった感じでした。数よりも大物、そんな感じでスタート。最初にTさんがヒット、アベレージサイズのアメマスをキャッチ。

ハセちゃんが・・・しかし・・・根掛りを大物のヒットと勘違い。気持ちは大物モード、爆笑となった。
それにしても今日は何かいつもと違う。いつもならアメマスのアタックが多いポイントもパッとしない。
カヌーを止めたり、ドリフトさせたりを繰り返して釣って行く。林ガイドのルアーに大物アメマスが・・・カヌーギリギリまで追ってきましたが残念。見えただけにその大きさに刺激を受けた。70cmオーバーの様に見えた。
しばらくそのポイントで粘るがノーヒット・・悔しさが募る。
ゆっくりとドリフトさせて釣って行く、ガツッと林ガイドのロッドが刺さり込んだ。グングン・・水中へとティップが突き刺さる。「デカイぞ・・」、カヌーを止めてファイト。ジワジワと浮いてきた、トルクのある独特のファイト。「きたんじゃないか・・」、緊張が走る。僕の目の前に姿を現した・・「イトウだ!!」。つい叫んでしまった。林ガイドもデカアメと思ってファイトしていたのだが、姿を見た瞬間に表情が・・・。
「やべ~~・・緊張してきた~~・・」、と林ガイド。「表情が硬いぞ・・」と声を掛けるが・・・。
Tさんがネットを構える。

大きな頭をカヌーギリギリで振り回す。

83cmの釧路川湿原ネイティブ。

感激のビックワン!!一同消沈してしまった。
釣りをスタートして2時間程のヒット&キャッチ。この後どうしたら良いのか・・・。
興奮冷めやらぬままドリフト、キャストを繰り返す。アメマスのダブルヒット、50cmアップのアメマスが連続ヒット・・しかし、刺激が強すぎてしまった。

僕らにとっては釧路川湿原のイトウは特別な魚なのです。
こんな大きなアメマスをキャッチしたTさんも、「何なんだろう、この感激の無さは?嬉しい筈なのに??」

Tさん、また来ましょうね。この釣りはこれだから止められません。
素晴らしいイトウでした。釣りてぇ~~!!

ハセちゃんが・・・しかし・・・根掛りを大物のヒットと勘違い。気持ちは大物モード、爆笑となった。
それにしても今日は何かいつもと違う。いつもならアメマスのアタックが多いポイントもパッとしない。
カヌーを止めたり、ドリフトさせたりを繰り返して釣って行く。林ガイドのルアーに大物アメマスが・・・カヌーギリギリまで追ってきましたが残念。見えただけにその大きさに刺激を受けた。70cmオーバーの様に見えた。
しばらくそのポイントで粘るがノーヒット・・悔しさが募る。
ゆっくりとドリフトさせて釣って行く、ガツッと林ガイドのロッドが刺さり込んだ。グングン・・水中へとティップが突き刺さる。「デカイぞ・・」、カヌーを止めてファイト。ジワジワと浮いてきた、トルクのある独特のファイト。「きたんじゃないか・・」、緊張が走る。僕の目の前に姿を現した・・「イトウだ!!」。つい叫んでしまった。林ガイドもデカアメと思ってファイトしていたのだが、姿を見た瞬間に表情が・・・。
「やべ~~・・緊張してきた~~・・」、と林ガイド。「表情が硬いぞ・・」と声を掛けるが・・・。
Tさんがネットを構える。

大きな頭をカヌーギリギリで振り回す。

83cmの釧路川湿原ネイティブ。

感激のビックワン!!一同消沈してしまった。
釣りをスタートして2時間程のヒット&キャッチ。この後どうしたら良いのか・・・。
興奮冷めやらぬままドリフト、キャストを繰り返す。アメマスのダブルヒット、50cmアップのアメマスが連続ヒット・・しかし、刺激が強すぎてしまった。

僕らにとっては釧路川湿原のイトウは特別な魚なのです。
こんな大きなアメマスをキャッチしたTさんも、「何なんだろう、この感激の無さは?嬉しい筈なのに??」

Tさん、また来ましょうね。この釣りはこれだから止められません。
素晴らしいイトウでした。釣りてぇ~~!!
2011年11月04日
狙いはイトウ
前日、釧路川カヌーフィッシングを楽しんだTさんご夫妻、今日(11/2)は「釣らせ屋」ニューフェイスの林ガイドでボートフィッシング。ターゲットはイトウ、近隣で数日前にメーターオーバーのイトウが釣れたと話を聞き・・・。100か0の勝負に出てみました。林ガイドは以前(9月)にアップしたCherry Fin Rainbowのガイド。

(林ガイドが得意とするフィールドにて)
ジャングルクルーズを感じさせる雰囲気の中を味のあるボートで移動し釣っていくスタイルが林ガイドの持ち味。

林ガイドの本業は漁師、その経験を生かし魚の気配を感じ取って行く。海での遊漁船も行っている林ガイド。魚の気配を感じる力は僕など足元にも及ばないガイドだ。釣り仲間達も近隣河川の釣りに精通していて情報量も豊富で釣り仲間からの信頼も厚く確実な情報を保持している。
Tさんのご主人は道東、別海町出身。年に数回実家に帰省しているとの事、子供の頃からルアーフィッシングに嵌り帰省するのは釣りをしたくてと微笑む。奥さんにもその楽しさを知ってもらおうと今年の夏に阿寒川でのフィールドデビューを「釣らせ屋」にと連絡を頂いたのがご縁となりました。
林ガイドもTさんの実家に近いところをホームグラウンドにしており、新しいオリジナルのメニューで楽しませてくれると思い・・・。
朝霧がたちこむ幻想的な中を出発、静まりかえった川面は大物の気配がムンムン・・。


キャストしながら移動&ボートから降りてキャストを繰り返す。奥さんは今日までミノーを使った事が無いと言う事で初ミノーに挑戦する予定。前日とフィールドデビューの際は師匠のご主人よりも釣ってしまうと言う「何か持ってる」感のアングラー。
頃合を見計らってご主人がミノーを渡す。何か起きそうなと言うか起こしそうな予感は的中となった。


Bigサイズではなかったものの狙っているイトウをヒット&キャッチ。
「僕にもちょっとだけこのツキを分けて下さい・・・。」
その後、ご主人も同じくらいのイトウをヒット&キャッチ。今回はBigサイズをヒット出来ませんでしたが、イトウの気配はムンムンで時折ボイルもあった。魚は濃い!!
ご主人が持ってきた秘密兵器と言うべきミノーにチョイスしてきたアメマスはデカかった。うっかり写真を撮り忘れてしまいましたがこのミノーの動きは生き物そのものだった。
近々、プライベートでTさん・林ガイドと釧路川カヌーフィッシングに出掛ける予定。このミノーを試したい。
*ダメージを考えてフックはすべてシングルにしています。

(林ガイドが得意とするフィールドにて)
ジャングルクルーズを感じさせる雰囲気の中を味のあるボートで移動し釣っていくスタイルが林ガイドの持ち味。

林ガイドの本業は漁師、その経験を生かし魚の気配を感じ取って行く。海での遊漁船も行っている林ガイド。魚の気配を感じる力は僕など足元にも及ばないガイドだ。釣り仲間達も近隣河川の釣りに精通していて情報量も豊富で釣り仲間からの信頼も厚く確実な情報を保持している。
Tさんのご主人は道東、別海町出身。年に数回実家に帰省しているとの事、子供の頃からルアーフィッシングに嵌り帰省するのは釣りをしたくてと微笑む。奥さんにもその楽しさを知ってもらおうと今年の夏に阿寒川でのフィールドデビューを「釣らせ屋」にと連絡を頂いたのがご縁となりました。
林ガイドもTさんの実家に近いところをホームグラウンドにしており、新しいオリジナルのメニューで楽しませてくれると思い・・・。
朝霧がたちこむ幻想的な中を出発、静まりかえった川面は大物の気配がムンムン・・。


キャストしながら移動&ボートから降りてキャストを繰り返す。奥さんは今日までミノーを使った事が無いと言う事で初ミノーに挑戦する予定。前日とフィールドデビューの際は師匠のご主人よりも釣ってしまうと言う「何か持ってる」感のアングラー。
頃合を見計らってご主人がミノーを渡す。何か起きそうなと言うか起こしそうな予感は的中となった。


Bigサイズではなかったものの狙っているイトウをヒット&キャッチ。
「僕にもちょっとだけこのツキを分けて下さい・・・。」
その後、ご主人も同じくらいのイトウをヒット&キャッチ。今回はBigサイズをヒット出来ませんでしたが、イトウの気配はムンムンで時折ボイルもあった。魚は濃い!!
ご主人が持ってきた秘密兵器と言うべきミノーにチョイスしてきたアメマスはデカかった。うっかり写真を撮り忘れてしまいましたがこのミノーの動きは生き物そのものだった。
近々、プライベートでTさん・林ガイドと釧路川カヌーフィッシングに出掛ける予定。このミノーを試したい。
*ダメージを考えてフックはすべてシングルにしています。
2011年11月03日
釧路川カヌーフィッシング
11/1 Tさんご夫妻と釧路川カヌーフィッシング、アメマスが爆釣となりました。
ご主人は、春のカヌーフィッシングも楽しんでいて、秋は奥さんにこの釣りを味わってもらおうと・・・。
奥さんがとにかく釣る・・ヒットの連発です。



さすがにご主人も呆れ顔、「今日はカメラマンかよ・・・」。
負けじと釣るものの、奥さんの勢いは止まらなかった。

それにしてもアメマス大爆釣の一日でした。
明日は、「釣らせ屋」ニューフェイス、林さんガイドで湿原河川のイトウ釣りです。
「釣らせ屋」新メニュー、ボートで移動しながらレインボー&アメマス&イトウをターゲットに楽しみます。
明日の狙いはイトウです。
ご主人は、春のカヌーフィッシングも楽しんでいて、秋は奥さんにこの釣りを味わってもらおうと・・・。
奥さんがとにかく釣る・・ヒットの連発です。



さすがにご主人も呆れ顔、「今日はカメラマンかよ・・・」。
負けじと釣るものの、奥さんの勢いは止まらなかった。

それにしてもアメマス大爆釣の一日でした。
明日は、「釣らせ屋」ニューフェイス、林さんガイドで湿原河川のイトウ釣りです。
「釣らせ屋」新メニュー、ボートで移動しながらレインボー&アメマス&イトウをターゲットに楽しみます。
明日の狙いはイトウです。
2011年11月03日
すっきやな~~Ⅱ
10/30 今日もすっきやな~~とコムさん、日曜日と言う事もあって川にはたくさんの釣り人&車。今日のスタートポイントで全員揃って記念撮影。

今回初めてのMさんご夫妻、昨日は練習&肩慣らし・・・まずは奥さんから。

師匠の手解きのが素晴らしかった。その師匠はこんなのも釣っちゃいました。

今日はたくさんのアメマスファンで賑わいを見せている釣り場、簡単にはポイント移動が出来ません。それで、歩き倒すことに・・・。一日歩き通しました・・。
その甲斐あってみなさん釣りましたよ~~。
Mさんのご主人は良型山女も・・・。

続けざまにヒット!!いいアメマスです

とにかくヒットが・・・



モデルさんに優しいTさんと師匠のKさんは30日の最終で一足早くお帰りです。
31日の朝は、市場に出掛けてお昼に帰るMさんご夫妻と別れてムッチャすっきなコムさんと、Choo ChooのMさんを筆頭に秘策のKさん、沈着なSさんが午前中のアメマスを・・・。
市場で買ったカニを食べつつ・・・。

最後に決めたのは・・・Choo ChooのMさんでした。

コムさんもアメマス人生が掛かったでっかいのをヒットしたのですが・・・僕も見ましたがとにかくデカアメでした。
みなさん、お疲れ様でした。来年もまた、すっきなアメマス釣り楽しみましょうね!!

今回初めてのMさんご夫妻、昨日は練習&肩慣らし・・・まずは奥さんから。

師匠の手解きのが素晴らしかった。その師匠はこんなのも釣っちゃいました。

今日はたくさんのアメマスファンで賑わいを見せている釣り場、簡単にはポイント移動が出来ません。それで、歩き倒すことに・・・。一日歩き通しました・・。
その甲斐あってみなさん釣りましたよ~~。
Mさんのご主人は良型山女も・・・。

続けざまにヒット!!いいアメマスです

とにかくヒットが・・・



モデルさんに優しいTさんと師匠のKさんは30日の最終で一足早くお帰りです。
31日の朝は、市場に出掛けてお昼に帰るMさんご夫妻と別れてムッチャすっきなコムさんと、Choo ChooのMさんを筆頭に秘策のKさん、沈着なSさんが午前中のアメマスを・・・。
市場で買ったカニを食べつつ・・・。

最後に決めたのは・・・Choo ChooのMさんでした。

コムさんもアメマス人生が掛かったでっかいのをヒットしたのですが・・・僕も見ましたがとにかくデカアメでした。
みなさん、お疲れ様でした。来年もまた、すっきなアメマス釣り楽しみましょうね!!
2011年11月03日
すっきやな~~
10/29より毎年恒例のツアー・・・。JALの初便とANAの初便ので到着のメンバー諸氏、数年ぶりに再会した人も・・。JALで到着のTさんはANA組みのメンバーを出迎える為の身支度をそそくさと開始した。すでに攻防は始まっているのである。Tさんは空港でウェイダーを履きフィッシングベストを身に纏っている・・・。ロッドも繋ぎフライも・・。数年前にその井手達で出迎えられたお返しをしているのでした。
そのTさんはこの人です。語りかけながら舐める様にモデルを・・・。

今回は総勢8人、渓流釣りとしては大人数なのです。師匠Kさんの絶妙かつ緻密な調整で確実に進む準備、メンバーの役割はすでに決まっている。AM10:50空港出発!!
僕の車内では何時も場を盛り上げるコムさんの一言、「みな、すっきやな~~・・」。
ポイントに向かう途中、車窓から見える沢山の釣り人&車。移動中の車内は爆笑となった・・。何を隠そう一番好きなのは・・・。しかし、誰もそこには突っ込めない。初めてアメマス釣りを味わった時の感動はもう・・・欠片も・・粉も・・・反省はしているそうですが。コムさんが決めているアメマスと言う魚のサイズは一般の釣り人には言えないサイズなのです・・。
そんな会話をしているうちにポイントに到着、バタバタと用意をする面々・・。


師匠が到着する前に・・と歩き出す。

(先頭を歩いているのがChoo Chooの大物ヒッターMさん)
いきなり・・・コムさんは今回も釣りまくっていました。準備に手間取っているMさんご夫妻には目もくれず、大物ヒッターのMさんと先頭争いを繰り広げ・・・コムさんが言うにはMさんがChoo Choo TRAIN(懐かしいZooの曲・歳もわかりますよね)の様に纏わりついてくるそうです。


師匠のKさんはお午後便で到着、明日(10/30)の釣りが本番、皆さん肩慣らしと言うところなのですが・・・。


宴会は、笑いの渦・・。明日が楽しみですが・・・!!
そのTさんはこの人です。語りかけながら舐める様にモデルを・・・。

今回は総勢8人、渓流釣りとしては大人数なのです。師匠Kさんの絶妙かつ緻密な調整で確実に進む準備、メンバーの役割はすでに決まっている。AM10:50空港出発!!
僕の車内では何時も場を盛り上げるコムさんの一言、「みな、すっきやな~~・・」。
ポイントに向かう途中、車窓から見える沢山の釣り人&車。移動中の車内は爆笑となった・・。何を隠そう一番好きなのは・・・。しかし、誰もそこには突っ込めない。初めてアメマス釣りを味わった時の感動はもう・・・欠片も・・粉も・・・反省はしているそうですが。コムさんが決めているアメマスと言う魚のサイズは一般の釣り人には言えないサイズなのです・・。
そんな会話をしているうちにポイントに到着、バタバタと用意をする面々・・。


師匠が到着する前に・・と歩き出す。

(先頭を歩いているのがChoo Chooの大物ヒッターMさん)
いきなり・・・コムさんは今回も釣りまくっていました。準備に手間取っているMさんご夫妻には目もくれず、大物ヒッターのMさんと先頭争いを繰り広げ・・・コムさんが言うにはMさんがChoo Choo TRAIN(懐かしいZooの曲・歳もわかりますよね)の様に纏わりついてくるそうです。


師匠のKさんはお午後便で到着、明日(10/30)の釣りが本番、皆さん肩慣らしと言うところなのですが・・・。


宴会は、笑いの渦・・。明日が楽しみですが・・・!!