2010年04月30日
釣らせ屋お勧めポイント
素晴らしいアメマスが釣れます。僕らが確認できたサイズは、68,5cm、60cmUPは背中がグリーンで丸々と太ってました。
漁協さんの依頼で実釣調査してきましたよ。
5/1よりオープン。
釣り券をちゃんと購入してマナーの良い釣りをして下さいね。マナー状況が悪いと楽しめなくなります。
T・Gも販売してます。釣らせ屋は、漁協公認ガイドです。
フライでも69cm出てますよ。
釣らせ屋本家ブログ見て下さい。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
漁協さんの依頼で実釣調査してきましたよ。
5/1よりオープン。
釣り券をちゃんと購入してマナーの良い釣りをして下さいね。マナー状況が悪いと楽しめなくなります。
T・Gも販売してます。釣らせ屋は、漁協公認ガイドです。
フライでも69cm出てますよ。
釣らせ屋本家ブログ見て下さい。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月29日
1人1人が・・・
ココアルアー・キーホルダーの販売協力店様、購入頂いている方々、有り難うございます。
釣り人は、やれゴミを捨てるとか、密漁をするとか、釣り場での駐車マナーもそうです。
釣り人の中の極少数が行う心無い人々の行動によって、釣り人全てが非難される事が多いですが、各地域で釣り人による各河川のゴミ拾いや、団体による釣り大会中のゴミ拾いなど、多くの方が努力をし、何かを変えようとしていると自分は感じます。
このままではイケナイ・・・と感じているのだと思います。
釣り人は地域貢献だって、自然保護や保全も出来るんです!

自分は釧路に住み、釧路が大好きです。
だからこのままではいけないと思い行動しております。微力ながらでも地元のために・・・
賛同してくれる方が多いと願っております。
釣り人は、やれゴミを捨てるとか、密漁をするとか、釣り場での駐車マナーもそうです。
釣り人の中の極少数が行う心無い人々の行動によって、釣り人全てが非難される事が多いですが、各地域で釣り人による各河川のゴミ拾いや、団体による釣り大会中のゴミ拾いなど、多くの方が努力をし、何かを変えようとしていると自分は感じます。
このままではイケナイ・・・と感じているのだと思います。
釣り人は地域貢献だって、自然保護や保全も出来るんです!

自分は釧路に住み、釧路が大好きです。
だからこのままではいけないと思い行動しております。微力ながらでも地元のために・・・
賛同してくれる方が多いと願っております。
2010年04月29日
皆様有難うございます。
釧路市動物園整備基金商品ココアアクセサリーにご協力頂きまして有難うございます。
釣らせ屋は、釣り人が地域貢献出来ると言う事を色んな人達に知っていただける良い機会ではと思っています。継続的なご協力お願い致します。
販売開始店さん。
ランカーズ釧路さん。
ホテルパコ釧路さん。
釧路市動物園さん。
ご協力感謝致します。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
釣らせ屋は、釣り人が地域貢献出来ると言う事を色んな人達に知っていただける良い機会ではと思っています。継続的なご協力お願い致します。
販売開始店さん。
ランカーズ釧路さん。
ホテルパコ釧路さん。
釧路市動物園さん。
ご協力感謝致します。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月27日
ココアルアー・キーホルダー
釧路市内のランカーズ釧路さんがトップを切ってご協力下さいました。本日納品させて頂きましたよ。
皆さん、ご協力お願い致します。(GRID限定品です。)

アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
皆さん、ご協力お願い致します。(GRID限定品です。)

アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月25日
ゴミ拾い
今日(4/25)は毎年恒例の釧路川・湿原カヌー清掃でした。レイクサイドとうろさん主催・北海道フィッシャーズ協会協力の恒例ゴミ拾いです。一般ゴミが多い中、やなぎ虫の空き容器やルアーパッケージ、ワームパッケージなんかもありましたよ。持って帰りましょうよ・・・。
終了後、ちょこっと釣り。

釣らせ屋のマー君です。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
終了後、ちょこっと釣り。

釣らせ屋のマー君です。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

Posted by 釣らせ屋 at
18:47
│Comments(0)
2010年04月24日
ポイント調査
とんでもない釣果でした。今でもこんなところがあるんですよ。
60cmUP連発!!
フライとルアー両方試しましたが、圧倒的にルアーポイントでした。

僕も午後からルアーに切り替えて61cm。
T.Gルアー炸裂でした。

アメマスが傷つかない様にとサポートネットを敷いたまま測定を繰り返しました。


最大68cm。



アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
60cmUP連発!!
フライとルアー両方試しましたが、圧倒的にルアーポイントでした。

僕も午後からルアーに切り替えて61cm。
T.Gルアー炸裂でした。

アメマスが傷つかない様にとサポートネットを敷いたまま測定を繰り返しました。


最大68cm。



アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

Posted by 釣らせ屋 at
20:53
│Comments(2)
2010年04月24日
ココア・ルアーキーホルダー
NPO法人北海道フィッシャーズ協会が、釧路市動物園整備基金に協力する為に作製したオリジナルアクセサリーです。釣らせ屋webショップより販売致します。販売協力のお店募集しております。
GRID6,5g・ベースカラー・ゴールド 1個・¥800です。

ご協力、お願い致します。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
GRID6,5g・ベースカラー・ゴールド 1個・¥800です。

ご協力、お願い致します。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

Posted by 釣らせ屋 at
00:41
│Comments(0)
2010年04月23日
はまってます・・。
今日も5時半に起き川へ、既に7~8人の釣り人がいました。今日の一匹目は2投目でした。

デッカイのは釣れませんでしたが、6時から9時迄で40cm~47・8cmぐらいのが9匹釣れました。
このほか2匹がバレて一匹切られてしまいましたよ。
すっかり、はまってます。
お待たせしました。クラブエンブレム追加分出来ました。

一緒に魚釣りを楽しみませんか?仲良し釣り仲間募集してます。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

デッカイのは釣れませんでしたが、6時から9時迄で40cm~47・8cmぐらいのが9匹釣れました。
このほか2匹がバレて一匹切られてしまいましたよ。
すっかり、はまってます。
お待たせしました。クラブエンブレム追加分出来ました。

一緒に魚釣りを楽しみませんか?仲良し釣り仲間募集してます。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月23日
完成した!かも・・・
2010年04月22日
今朝も行っちゃいました。
今朝(4/22)も行っちゃいました。昨日の夕方カワと会長の3人で楽しんできましたが、明日の朝また来ようかなと言う事になり僕は、5時半起床して6時少し前に到着すると・・・。
2人は既に竿を振ってました。会長は一番乗りだったとか。川に立ち2投目、釣れました。

ちょっと風が吹き出して来ましたが、昨日の地獄の様な天気から比べれば極楽状態。
7時半に終了しましたが、4匹釣りました。
今年は、こんなカラーのフライを使ってます。良く釣れますよ。

アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
2人は既に竿を振ってました。会長は一番乗りだったとか。川に立ち2投目、釣れました。

ちょっと風が吹き出して来ましたが、昨日の地獄の様な天気から比べれば極楽状態。
7時半に終了しましたが、4匹釣りました。
今年は、こんなカラーのフライを使ってます。良く釣れますよ。

アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月22日
吹雪の中・・・。
4/21は、新釧路川の半日アメマスガイド。前日、ポイント確認してフライもタイイングして準備は万端・・。
お客さんは東京の方ですが、僕の大事な友人でもあります。僕に本を読む事を勧めてくれたキンちゃん。
20日の夜は、美味しいお酒を飲み下見の具合と釣ったアメマスの写真を見てもらい、よ~しと気合を入れたものの・・・。とんでもない吹雪きでないかい。

キンちゃん、もっちゃん大丈夫と不安そう、まったくもっともな反応でした。もっちゃん、ちょっと釣って見てと言う事で、僕も竿を出す事に・・・。3投目で釣りました。
キンちゃん、気を取り直して3匹釣りましたよ。
とっても厳しい天気の中の釣りでしたが、これも忘れられない楽しい時間でした。

夕方、天気も落ち着いたので仲間のカワと会長の3人でまた行っちゃいました。新釧路川釣れますよ。
明日の朝も、来よ~~っと。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
お客さんは東京の方ですが、僕の大事な友人でもあります。僕に本を読む事を勧めてくれたキンちゃん。
20日の夜は、美味しいお酒を飲み下見の具合と釣ったアメマスの写真を見てもらい、よ~しと気合を入れたものの・・・。とんでもない吹雪きでないかい。

キンちゃん、もっちゃん大丈夫と不安そう、まったくもっともな反応でした。もっちゃん、ちょっと釣って見てと言う事で、僕も竿を出す事に・・・。3投目で釣りました。
キンちゃん、気を取り直して3匹釣りましたよ。
とっても厳しい天気の中の釣りでしたが、これも忘れられない楽しい時間でした。

夕方、天気も落ち着いたので仲間のカワと会長の3人でまた行っちゃいました。新釧路川釣れますよ。
明日の朝も、来よ~~っと。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月22日
パッケージデザイン中・・・
釧路動物園整備基金寄付金付きルアー・キーホルダーのパッケージ作成中です・・・
現在イラストレーターさんと、最終的な細かい箇所を修正しながら、パッケージ全体を仕上げております。

パソコン周りが大変な事になっております・・・
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
現在イラストレーターさんと、最終的な細かい箇所を修正しながら、パッケージ全体を仕上げております。

パソコン周りが大変な事になっております・・・
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月20日
釣れました。
今朝は4時起床、ん~~眠いでも釣りたい、そそくさと身支度をして出発。鶴見橋の駐車場に4時半到着、やった~一番乗りじゃ~なんて喜んでいたら日が昇って来た。

よっしゃ~と気合を入れて用意をしていると、一人また一人とアングラーの方々がやってきた。今日はフライ、ダブルハンドにテープを巻きラインを通し・・・気が付けば僕は三番目の釣り人になっていた。それにしても寒い。ガイドに氷が付き川に漬けてはガイドの凍りを落しながらの釣り。20分ほど何も無し、時間を見てダウンで釣ってこようと思い上流へ歩きだしながらライズを探す事にした。鮭稚魚が寄りそうなところを見ていると良い感じのモジリを発見。居た居たと独り言をつぶやきながらモジリを横目で見つつ上流へ立つ。キャスト&スイング、良い感じで入っていく。ストリーマーの泳ぎを頭で描きつつ、そろそろ来るぞと・・・。ドン、やった~~。

グローブをしていましたが、出ている三本の指が痛い。測るかどうかしばし悩む、56cm。この後2匹をつり7時半終了。下見はバッチリでした。後は天気が崩れない事を祈るばかりです。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

よっしゃ~と気合を入れて用意をしていると、一人また一人とアングラーの方々がやってきた。今日はフライ、ダブルハンドにテープを巻きラインを通し・・・気が付けば僕は三番目の釣り人になっていた。それにしても寒い。ガイドに氷が付き川に漬けてはガイドの凍りを落しながらの釣り。20分ほど何も無し、時間を見てダウンで釣ってこようと思い上流へ歩きだしながらライズを探す事にした。鮭稚魚が寄りそうなところを見ていると良い感じのモジリを発見。居た居たと独り言をつぶやきながらモジリを横目で見つつ上流へ立つ。キャスト&スイング、良い感じで入っていく。ストリーマーの泳ぎを頭で描きつつ、そろそろ来るぞと・・・。ドン、やった~~。

グローブをしていましたが、出ている三本の指が痛い。測るかどうかしばし悩む、56cm。この後2匹をつり7時半終了。下見はバッチリでした。後は天気が崩れない事を祈るばかりです。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月19日
今日も・・・。
新釧路川のアメマスも良くなっています。友人達から、釣れてるよと連絡があり気になっているのですがついつい食い気に走ってしまい、実はまた山に行ってしまいました。さすがに嫁さんは呆れ顔。でも、嫁さんも行者ニンニク大好きなので・・・。我が家は臭いでッせ!!みんなで食ってますから・・。

今日は、これからラーメン屋さんにちょこっと行って、新釧路川用のストリーマータイイングします。
明日の朝は、鶴見橋辺りをと思ってます。
ところで、昨日の山歩き夢中になって奥まで入り過ぎてしまいました。
大きなヒグマの足跡がありましたよ。時期が時期だけに写真も撮らずに退散して来ましたが、皆さんも気を付けて下さいね。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

今日は、これからラーメン屋さんにちょこっと行って、新釧路川用のストリーマータイイングします。
明日の朝は、鶴見橋辺りをと思ってます。
ところで、昨日の山歩き夢中になって奥まで入り過ぎてしまいました。
大きなヒグマの足跡がありましたよ。時期が時期だけに写真も撮らずに退散して来ましたが、皆さんも気を付けて下さいね。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

Posted by 釣らせ屋 at
09:53
│Comments(0)
2010年04月18日
釧路市動物園整備基金付き商品
以前よりお知らせしていました、釧路市動物園整備基金寄付金付き商品をホームページとカートへアップ致しました。
ココアルアー(キーホルダー)はパッケージを地元イラストレーターさんに現在お願いしておりますので、販売はもう少々お待ち下さい。
是非皆様のご協力お願い致します。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
ココアルアー(キーホルダー)はパッケージを地元イラストレーターさんに現在お願いしておりますので、販売はもう少々お待ち下さい。
是非皆様のご協力お願い致します。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月17日
釣れた
午後からアメマスポイントの調査に出掛けました。以前から気になっていたのですが中々行けず昨日メールで釣れますと連絡があり行ってきました。午前中は、釣らせ屋仲間でお山のパワーを授かりに出掛けて、夕方を目掛けての釣行でしたが、川又君が68,5cmで、僕は50cmを頭に4匹釣りました。ルアーは勿論T・Gで僕は12gオレンジチャートのゴールドを使いました。写真は後ほどアップしますね。


何時まで釣れるか、今月は時間を見つけて出来るだけ通ってみようと思います。
それにしても、また川又君にいいとこもって行かれました。ちょっと残念。
さぁ~て、行者ニンニクの天ぷら食べよ~ッと。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから


何時まで釣れるか、今月は時間を見つけて出来るだけ通ってみようと思います。
それにしても、また川又君にいいとこもって行かれました。ちょっと残念。
さぁ~て、行者ニンニクの天ぷら食べよ~ッと。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月16日
いい色してました。
今日は友人と本流上流域へと行って見ました。その友人が数日前にニジマスが出たんだけど・・。
と言う事で・・・。水量は大目ですが、水の色はとっても良くどこから出てきてもおかしくないと思いました。僕は、まだ全然慣れていないベイトキャストの練習を兼ねて頑張って見ましたが残念でした。
でも、とっても雰囲気があってワクワクしっぱなしでしたよ。


と言う事で・・・。水量は大目ですが、水の色はとっても良くどこから出てきてもおかしくないと思いました。僕は、まだ全然慣れていないベイトキャストの練習を兼ねて頑張って見ましたが残念でした。
でも、とっても雰囲気があってワクワクしっぱなしでしたよ。


2010年04月15日
限定品
NPO法人北海道フィッシャーズ協会が、釧路市動物園整備基金協賛として障害をもって生まれ職員の方々の飼育努力で頑張っているアムールトラ・ココアの背中から尻尾にかけての模様をイメージしたココアルアーが販売される事になりました。定価¥800。北海道のルアーメーカー、ノーザンライツさんの協力によりブレードはGRID6,5g。デザイン・カラーは釧路の川又塗装工業が仕上げました。釣らせ屋でも販売致します。収益金は、釧路市動物園さんに寄付するものです。実は、僕も川又もトラ男。動物園さんにも子供の頃からお世話になり、自分達の子供も同様です。北海道の動物園と言えばすっかり旭山動物園が有名になりましたが、何とか釧路市動物園さんも盛り上がって頂きたいと、整備基金に協賛致しました。
トラ・トラ・トラ・・僕は、どこの球団ファンと言う事ではありませんが、タイガースガンバレーですな。
この、ココアルアー今期限りの限定品です。
釣りをしない方でも、キーホルダー金具を付けておりますのでアクセサリーとして携帯出来ますよ。
皆さんご協力お願い致します。

アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
トラ・トラ・トラ・・僕は、どこの球団ファンと言う事ではありませんが、タイガースガンバレーですな。
この、ココアルアー今期限りの限定品です。
釣りをしない方でも、キーホルダー金具を付けておりますのでアクセサリーとして携帯出来ますよ。
皆さんご協力お願い致します。

アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

2010年04月14日
良く降りました。
昨日(4/13)は一日良く降りました。風も強く近隣河川はどううなった事か・・。僕は、久々のラーメン屋さんの仕事です。中標津店の仕事を終えて釧路での初ラーメン仕事かな。終末は、釣り&行者ニンニクなんて思っていましたが、釣りはどうかなって言う感じですね。さぁ~、コックコート引っ張りだしてラーメン屋さんに行く準備しま~す。
釧路市動物園整備基金協賛商品、数日中にUPします。皆さんご協力お願い致します。
釣らせ屋クラブで仲良く楽しみませんか。これから釣りを始めたいと思っている方や
しばらく休んでいたので・・・なんて言う方、歓迎ですョ。
当然、バリバリ楽しんでいる方も歓迎です。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから
釧路市動物園整備基金協賛商品、数日中にUPします。皆さんご協力お願い致します。
釣らせ屋クラブで仲良く楽しみませんか。これから釣りを始めたいと思っている方や
しばらく休んでいたので・・・なんて言う方、歓迎ですョ。
当然、バリバリ楽しんでいる方も歓迎です。
アウトドアスポーツプロジェクト「釣らせ屋」HPはコチラから

Posted by 釣らせ屋 at
08:45
│Comments(0)