2011年02月27日
寒くて厳しかったぁ~~!
2/26、お客様と釧路川カヌーフィッシング、先週は意外とポカポカとして穏やかでしたが・・・。
何と言う事でしょうか、25日までの陽気はなくなりなまら寒いっしょ・・。
アンカーロープは水から揚げると凍りつき、ロッドのガイドは直ぐに凍りつく、そんな中での釣りでした。
水の具合は前日までの雪解けが多かったせいで若干濁っていましたが全く問題ありません。増水と言うことはありませんが、圧しは強くなっていましたよ。自分たちはスプーン(GRID)18gで攻めていましたが、場所によっては20gでも良いかと・・・。
下りだして間もなく50cmほどのがヒット!!おっ、この場所からアタリが・・寒いけどイイ感じかななんて思いながら60cmクラスが出たら写真を撮ろう何て思いつつ・・・。

一休み、カップラーメンが旨かった!!
ところが甘かった・・。そんなに釣りは甘くない!!完全にやっつけられました。その後ヒットは2匹、アタリがあったのが数回、バラシたのが一回。
それにしても寒くてキツイ一日でした。お客様も昨年よりこの釣りをしているので、楽しさは十分承知と言う事もあり、3月にリベンジをと言う事で本日は終了。
何と言う事でしょうか、25日までの陽気はなくなりなまら寒いっしょ・・。
アンカーロープは水から揚げると凍りつき、ロッドのガイドは直ぐに凍りつく、そんな中での釣りでした。
水の具合は前日までの雪解けが多かったせいで若干濁っていましたが全く問題ありません。増水と言うことはありませんが、圧しは強くなっていましたよ。自分たちはスプーン(GRID)18gで攻めていましたが、場所によっては20gでも良いかと・・・。
下りだして間もなく50cmほどのがヒット!!おっ、この場所からアタリが・・寒いけどイイ感じかななんて思いながら60cmクラスが出たら写真を撮ろう何て思いつつ・・・。

一休み、カップラーメンが旨かった!!
ところが甘かった・・。そんなに釣りは甘くない!!完全にやっつけられました。その後ヒットは2匹、アタリがあったのが数回、バラシたのが一回。
それにしても寒くてキツイ一日でした。お客様も昨年よりこの釣りをしているので、楽しさは十分承知と言う事もあり、3月にリベンジをと言う事で本日は終了。
2011年02月23日
2011年02月21日
下見修了・・いい感じ
2011/2/20、今シーズン初の釧路川カヌーフィッシング・・・。
まだ、ちょっと低水温の様であまり活性は良くありませんでした。今日は約10km程のロングコースの下見をしてきました。マイナスからプラス気温になったぐらいからポツポツと・・・。うっかり水温計を忘れてしまい水温を計る事が出来ませんでした。昨年の大物ポイントから数が出たポイント等など丹頂鶴やエゾシカ、オジロワシ・・が見つめる中の調査釣行、とっても楽しかったです。

今日のルアーは勿論T.G(釣らせ屋GRID&GRID)、ボトムを探って楽しんできました。

18gと12gを使用して見ましたが、水深と流れで使い分けするといい感じですね。いいサイズでしょ。

しっかり下見してバッチリ楽しんでいただきますよ!!
ついでにフックも試してきまし、問題無くGoodでした・・アイテムは確実にテストですね!
まだ、ちょっと低水温の様であまり活性は良くありませんでした。今日は約10km程のロングコースの下見をしてきました。マイナスからプラス気温になったぐらいからポツポツと・・・。うっかり水温計を忘れてしまい水温を計る事が出来ませんでした。昨年の大物ポイントから数が出たポイント等など丹頂鶴やエゾシカ、オジロワシ・・が見つめる中の調査釣行、とっても楽しかったです。

今日のルアーは勿論T.G(釣らせ屋GRID&GRID)、ボトムを探って楽しんできました。

18gと12gを使用して見ましたが、水深と流れで使い分けするといい感じですね。いいサイズでしょ。

しっかり下見してバッチリ楽しんでいただきますよ!!
ついでにフックも試してきまし、問題無くGoodでした・・アイテムは確実にテストですね!
2011年02月14日
いよいよ釧路川カヌーフィッシング
いよいよ釧路川カヌーフィッシングのシーズンが近づきました。予約を開始致しました。この時期は、本流の大型トラウトが動くシーズンです。数よりも一発を狙う方には最適なシーズンと言えます。写真は昨年3月のものです。
イトウは、昨年3/1のものです。キングも釧路川のメーター狙ってるんですよ。


村田基さんとシマノプロアングラー春日氏(ノーザンライツ代表)


ノーザンライツ(GRID)でビッグを狙いキャッチした一匹。
*ルアーは、T.G(釣らせ屋GRID)
GRID&T.Gはキングも絶賛ルアーですよ!!
ラインはサンヨーナイロンが抜群です。
勝負して見ませんか!!
イトウは、昨年3/1のものです。キングも釧路川のメーター狙ってるんですよ。


村田基さんとシマノプロアングラー春日氏(ノーザンライツ代表)


ノーザンライツ(GRID)でビッグを狙いキャッチした一匹。
*ルアーは、T.G(釣らせ屋GRID)
GRID&T.Gはキングも絶賛ルアーですよ!!
ラインはサンヨーナイロンが抜群です。
勝負して見ませんか!!
2011年02月06日
今日は本流
本日は「Mっ君」と本流釣行
Mっ君はルアーで自分はフライでアタックです!
自分は初めて入る場所だったので、Mっ君がガイドです

2人して「ハァハァ」言いながらようやく川に到着で、
Mっ君、キャ~スト!
しばらくは反応も無く、黙々と釣り下ります・・・
Mっ君がこの場所はデカイが入ってるんっすよ!
って場所でMっ君、痛恨のバラシ・・・

自分はその上流からダウンで探ってヒットです!

55cm位っすかね~
アメマス君!サンクス!
その後は少し放れた場所から聞こえてくるMっ君の
「キター」「デカイよー」「バレタ~」
この繰り返し(笑)4回は聞いたな!
下流に行ってもパッとせず、
釣り上がりでようやくMっ君がアメマス君を無事釣り上げ、本日も無事終了!
また行こうね~!
Mっ君はルアーで自分はフライでアタックです!
自分は初めて入る場所だったので、Mっ君がガイドです

2人して「ハァハァ」言いながらようやく川に到着で、
Mっ君、キャ~スト!
しばらくは反応も無く、黙々と釣り下ります・・・
Mっ君がこの場所はデカイが入ってるんっすよ!
って場所でMっ君、痛恨のバラシ・・・

自分はその上流からダウンで探ってヒットです!

55cm位っすかね~
アメマス君!サンクス!
その後は少し放れた場所から聞こえてくるMっ君の
「キター」「デカイよー」「バレタ~」
この繰り返し(笑)4回は聞いたな!
下流に行ってもパッとせず、
釣り上がりでようやくMっ君がアメマス君を無事釣り上げ、本日も無事終了!
また行こうね~!
2011年02月05日
商談のち挨拶回り後、釣り
今日は商談後にチラッと釣りへ!

商談先はコチラでした~
夏のメロンの打ち合わせです。

その後は川へ魂の洗濯
最初のポイントで「3ピキ」発見!・・・少な!
その中の「1ピキ」が反応してくれて、ボーズ回避!
しかし・・・
川の水が少ないので、魚の居るポイントがねぇ・・・

居る所には、居るんすよ!
倒木の下とか、後ろには・・・
しかし!絶望的に流せないんですよぉ・・・
かなりポイントを見ましたが、もう少しでしょうかね~
水量が増えて、アメマス君が開きに出てくれないと厳しいかも!です
明日は「Mっ君」と釣り行きま~す!

商談先はコチラでした~
夏のメロンの打ち合わせです。

その後は川へ魂の洗濯
最初のポイントで「3ピキ」発見!・・・少な!
その中の「1ピキ」が反応してくれて、ボーズ回避!
しかし・・・
川の水が少ないので、魚の居るポイントがねぇ・・・

居る所には、居るんすよ!
倒木の下とか、後ろには・・・
しかし!絶望的に流せないんですよぉ・・・
かなりポイントを見ましたが、もう少しでしょうかね~
水量が増えて、アメマス君が開きに出てくれないと厳しいかも!です
明日は「Mっ君」と釣り行きま~す!