ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月28日

山の神が出没していますよ!!

お客様のKさんとアメマス釣り。レギュラーサイズを釣りながらちょっと上流へと移動・・・あれれ??
新しい山の神の足跡!!
(自分のシューズはLサイズ)

ん~・・この先に行く予定でしたが諦めて移動する事に。みなさん出て来てますからね!!
大きい熊は警戒心があるから大丈夫だとか、若い熊は好奇心があるから危ないとか・・理屈ではないですよ。

移動して今度は奥様ヒットです。当たりはあるものの中々タイミングが合わず悩んでいましたが、まずはレギュラーサイズを


Posted by 釣らせ屋 at 10:12Comments(0)望月 透香

2010年09月26日

アメマスぅ~~good!!

三日目はアメマス満喫・・、二人は経験済みですが、もう二人は始めての釣りです。ポイントに案内してお客様のタックルで実釣して見てもらいスタート。毎夜のカンペェ~~ですっかり打ち解けているので言葉は上手く喋れないものの伝えたい事は理解して頂きOK・・OKと頷いてくれます。その結果がドッカ~ン連発と言う事になり一番大きいのを釣り上げた金(キム)さんが今日はホテルの食事では無く焼肉にみんなを招待・・・。
この日のカンペェ~~はとっても楽しいものでした。



  


Posted by 釣らせ屋 at 20:50Comments(0)望月 透香

2010年09月26日

カラフト&サケ

韓国フィッシャーの方々と2日目、サケとカラフトを狙いたいとのご要望でした。状況は良くないけどまずは行って見ましょうと・・・。ウトロから羅臼に掛けてポイントを見て回り、何とかなりそうなところで開始。
ちょっと色が付いているサケでしたがまずは最年少の朴さんがサケをヒット。






目の前を回遊するカラフトマスとサケ、回遊コースを狙いながらキャストです。若干波があり魚影を確認するのに疲れましたが、何とか釣りました。



僕がニコパチの間に李さん、もう一人の朴さんマイカメラでパチパチしてました。
今日も忙しかったです・・・。

さぁ~~、次はアメマスです。60cmアップが目標ですが・・・。  


Posted by 釣らせ屋 at 20:21Comments(0)望月 透香

2010年09月26日

初日はC&Rで腕慣らし

韓国の友人が4人で遊びに来てくれました。宿泊先は阿寒湖ホテルエメラルドと言う事で、まずはC&Rで腕慣らし・・。ドライ&ニンフで楽しんで頂き来ました。阿寒レインボーは良く引きますね~~とみなさんニコニコでした。



今回、初道東フィッシングにいらしてくれた李さん、他の方にポイント説明をしている最中にまずは1匹目をキャッチです。
ひぇ~~、みなさん本当に良く釣ります。あっちこっちで歓声が・・・、ニコパチが間に合いません。



この方は今回最年少初参加の朴さん。



今回二回目の金さん。



かれこれ10年のお付き合いになる朴さんです。
C&Rは二回目ですが以前と比べて満足してくれました。
明日は、海・・カラフト&サケです。
  


Posted by 釣らせ屋 at 17:05Comments(0)望月 透香

2010年09月25日

増水の後で・・・

24日は先日の雨の増水後で、フレッシュなアメマスが上がって来ている事が期待できる中でのFさんのガイドでした。

Fさんは湖でのアメマス釣りは経験済だったそうですが、川での遡上アメマス釣りは初めて。

何匹か釣って釣り方が分かると、パタパタと釣っていただき、アメマスの自己記録も更新されました~!
自分達が入ったポイントでは誰にも会う事がなく、一日ユッタリと釣りが楽しめましたし、場所によってはフレッシュな魚も多く、体高のあるアメマスも釣れて良い一日をFさんと一緒に楽しめました  


Posted by 釣らせ屋 at 17:38Comments(0)菅原 一也

2010年09月21日

アメマスポイントは・・・

待望の雨でしたが・・、フィールド確認に出掛けました。ボビーはC&Rでとってもいい感じですと連絡がありましたが、アメマスポイントはご覧の通りです。







3~4日は無理かなって感じですが、落ち着いたらきっと楽しい釣ができると思いますね。  


Posted by 釣らせ屋 at 09:21Comments(0)望月 透香

2010年09月20日

待望の雨でしたが・・・

待望の雨でしたが、少し降りすぎましたかね・・・
19日はTさんの渓流ガイド予定でしたが、前日の夜からの雨で河川は泥濁り状態で、阿寒川のC&Rエリアへ予定変更しての釣行となりました。Tさんは前日にホテルエメラルド様入りして、どうしても釣りがしたくて夕方の少しの時間だけ単独でC&Rエリアに入られたそうですが、一匹かけましたがキャッチ出来なかったそうなので前日のリベンジです!
魚の反応を見ながら釣り下り、途中で浅瀬に出ている魚を見つけたのでドライフライを魚の50cm上流に投げていただくと、疑いも無くパクリ!で50アップでした。
次のポイントではドライでは反応がなく、ルースニングでバタバタと釣っていただきました。

雨の降る中、強烈なファイトで初めての北海道での釣りと阿寒川C&Rエリアの素晴らしさを感じていただけたと思います。

これは素晴らしい魚でした!Tさんが釣り上げた最大魚60~62cm位ですかね~、綺麗な魚体です。
今回も自然再生産されているワイルドレインボーも何匹か釣れ、雨の中でしたが楽しい一日でした。
  


Posted by 釣らせ屋 at 10:20Comments(0)菅原 一也

2010年09月19日

初アメマス・・

9/18ほとんど釣りをした事が無いと言う中国のお客様。仕事で道東に来たとの事で常連様から紹介を頂き、アメマス釣りをさせて欲しいと言う御依頼でした。自分は広東語は全く無理ですが、お客様は英語がペラペラで常連様が通訳代わり・・・。英語のお客様は経験があるので何とかそれなりに・・。キャスティングから全て初めてと言う事でしたがラッキーでした。
68cmを頭に5匹ほど釣って頂き楽しんで頂きました。








来週は韓国の常連様ですがハングルの本は買っているものの勉強してまっしぇん・・。パクさんまた通訳たのんま~す。  


Posted by 釣らせ屋 at 18:14Comments(0)望月 透香

2010年09月18日

エメラルド プラン(C&R)

9/17エメラルドプランに申し込まれたHさんとC&Rへ・・。天気は久しぶりの雨、「大丈夫ですか」とHさん。しばらく雨が降っていなかったので丁度良い感じです。と言う事でホテル跡へ向かう事に。ポイントには先行者は見られず自分達が先発の感じ。まずは、サイトで狙ってもらう事に。早速魚を見つけて大きめのドライを流す・・ん~~、完全無視。ちょっとポイントを変えてドライでチャレンジするが全く反応しない。雨は降りしきり雨粒で水面が叩かれる。川底に沈んでいるニジマス達・・半日プランの申し込みと言う事で時間もあまり無い。ニンフの釣りに変更する事に。変更して間もなくヒット。

しかし・・フックキングが甘く残念。さらにポイントを変えてルースニング。よ~し、今度は・・良く引くニジマスしかし・・なんて言うのを3回ほど。その内ライズがポツポツ、と言う事でドライに変更。ナチュラルドリフトで流すが・・流れきる寸前にガバっと出るが・・・。
時間は迫る、さらに釣り方を変える事に。ホッパーを付けてダウンの釣り、流すコース・誘い方を伝えて・・・。
ドバっと派手にホッパーを咥えて暴れる阿寒レインボー。ニジマス釣りの中で僕が一番派手に出る釣り方と思うダイナミックな釣り方だ。ガッチリとホッパーに食いついた阿寒レインボーはHさんの手中に。

Hさん、雨の中大変お疲れ様でした。是非またいらして下さいね。

「釣らせ屋」ガイドは色んな釣り方で楽しんで頂きます。ポイントに精通しているから出来るんですョ。  


Posted by 釣らせ屋 at 07:17Comments(0)望月 透香

2010年09月17日

エメラルドプラン

9/16先日、ボビーがこのプランのガイド・・今日は自分がこのプランのガイドと言う事で初めてアメマス釣りを体験されるOさんと楽しんできました。フライで釣って見たいと言う事で、まずは簡単なキャスティングレッスンから開始です。「釣らせ屋」オリジナルインジケーターにヘビーショットとポイントに入れるにはコツがいります。でも、渇水で状況が悪い中50cmアップを2匹!!


こんなのが・・・なんて感激していましたよ。
  


Posted by 釣らせ屋 at 06:35Comments(0)望月 透香

2010年09月17日

デカドライ

9/15、PKOでハイチへ支援に出掛けていた友人のOさん。今月、無事帰国。毎年プライベート釣行を一緒に楽しんでいるんですが、今年は今日が初。自分は、気になるニジマスポイントのリサーチに出掛ける事にしていたので連絡して見ました。行きたい~~と言う事で、フィールドリサーチ&Oさんお疲れ様ガイド・・・。
今日は、数より一匹をデカドライで狙うよと言いながら開始。最初は可愛いヤマメ&ニジマスが・・・。
本命が中々出て来ない。ん~と悩みながら深みをニンフ。でも・・・。気を取り直しデカドライ、厳しいスポットへナチュラルドリフト。#8のドライがスポっと消えた。引きずられる事、おおよそ100m速い流れに乗りながらイヤイヤ良く引きました。Oさんにネットを入れて頂きました。

次はOさんと言う事で・・・。自分が使っていたのと同じフライを渡して、ガイド。Oさんやりました。難しいスポットへ姿勢を低くしてプレゼンテーション。
セオリー通りに開きから少しづつ奥へ・・・スポっとデカドライが。Oさんのロッドが絞り込まれる。

Oさん頑張ってと声を掛けるが・・・。ド派手なジャンプ、美しい~~ワイルドレインボーでした。下流へ走られると激しい落ち込みが続くポイント。今度は自分がネットを入れました。

#6のホッパーをガブリと良型イワナも

実に充実した一日でした。  


Posted by 釣らせ屋 at 06:25Comments(0)望月 透香

2010年09月17日

今年の本流は厳しい~

9/14、千葉県からルアーで一発狙いと言う事で・・・今度こそとまた本流へ・・・。しかし渋い、ミノーに可愛いイワナがヒット、お客様のUさんは可愛いけどニコパチ。

その後、ドスンと来ましたが残念、外れてしまいました。
10月のカヌーでリベンジをと言う事に・・。
トホホ・・今年の本流はキビスィーです。でも、本流の一発は止められない!  


Posted by 釣らせ屋 at 06:24Comments(0)望月 透香

2010年09月17日

サイトフィッシング

9/13、前日本流狙いでデコとなってしまいました。今日は、午後の便で帰るKさん。最後は気持ち良くドライで決めようと午前中C&Rへ・・。さすがにここも渇水気味、ライズが無くまずは流れを読んで流す。一匹目はカディスでキャッチしましたが、その後は魚を探しサイトで狙い打ちをして頂きました。

フライは#8のブラックテレ、レーンを外すと完全無視。ピッタリのところへナチュラルドリフト・・ボコっと咥える。とっても楽しい釣りでした。サイトで40cmアップ50cmアップを狙う釣りなんて・・・。とニコニコ。カラフト・アメマス・本流スペイ・ドライでは、ニジマス・イワナ・ヤマメと4日間お疲れ様でした。  


Posted by 釣らせ屋 at 06:22Comments(0)望月 透香

2010年09月16日

音楽の力

釣りの話ではなくてすいませんが、ロックバンド・C4のボーカルTOKIが中心となって、多数のミュージシャン「TAKURO(GLAY)、HISASHI(GLAY)、K-A-Z(Sads)、Junji(C4)、Toshi Nagai(GLAYサポートドラム)、Tomoi(C4)、Seiichiro Nagai(GLAYサポートキーボード)、紺野光広、音楽プロデューサーの佐久間正英」が集まって行われているSTEALTHプロジェクトに個人的に応援いたしたく、この場を借りて宣伝協力させていただきます。
年内発売予定の1stアルバム『アルストロメリア』の発売に先立ち、ボーカルTOKI自身の事故による過酷な闘病生活を綴った「sickbed」を公式サイトにて13日(月)から1か月間の期間限定で先行無料配信中です。
是非多くの方に聞いていただきたい詩です。

sickbed無料配信サイトはこちらから

TOKIさんのブログで自分の事故の事やアルバム「アルストロメリア」への思いが語られておりますのでそちらも是非ご覧になって下さい。

TOKIさんのブログはこちらから

年内発売予定のSTEALTH 1stアルバム『アルストロメリア』はチャリティCDとなっており、収益の全ては東京都青梅市の知的障害者施設「友愛学園」の子供達の生活支援金として寄付されるそうです。

様々な人が人を想い、行動して形にする。とても素晴らしい事だと自分は思います。
  


Posted by 釣らせ屋 at 19:29Comments(0)菅原 一也

2010年09月16日

「釣らせ屋」ガイドと遡上雨鱒を狙おう!!

阿寒ホテルエメラルドフィッシングプラン・「釣らせ屋」ガイドと遡上雨鱒を狙おう!!のお客様のガイドをさせていただきました。河川は渇水状態ですが、本日は朝から曇りで気温もようやく下がってきており、山の色も変化し始めておりました。

開始早々は魚の反応もよく、幸先の良いスタートです。ミノーのテールフックをガッチリとくわえ込んでおりました。

最初にかけた魚はチョッとライトなタックルでしたので、流芯から魚が出せずやり取りの最中に外れてしまいましたが、このタックルではダメだ!とすぐにタックルを変更しに車に戻り、次のポイントの落ち込み上の小さいポイントを狙っていただきヒット!です。

終盤近くの難しいポイントがあり、ココは倒木の枝の間と間の流れに魚が入っており、難しいですが狙って下さい!とお願いし、一投目!出ない・・・二投目!倒木の間から魚が出てきて追い食いでヒット!でした。

今回のお客様は親子さんで北海道釣り旅行中との事で、貴重な時間の中で楽しい時間を自分も一緒に過ごす事が出来ました。
  


Posted by 釣らせ屋 at 10:10Comments(0)菅原 一也

2010年09月14日

水が~!

ここ最近川に行く度に水量減っていってる状況で、お客様にはかなり厳しい釣りになる事を話しながらアメマスの河川へ行ってきました。
ポイントへ到着すると水量がさらに減っていましたが、川がなぜが濁ってる・・・
これはチャンスと思い、目指す場所へ一直線で立っていただき数投でヒット!

Nさんの北海道で初のアメマスのヒットです。

無事にご対面も済まして次を求めてすぐにリリースです。
しかしこの濁りがすぐに消えだし、魚の反応も悪くなり何時もの厳しい状況に逆戻りでした~
朝一のこの濁りは超ラッキーでした!
  


Posted by 釣らせ屋 at 07:46Comments(0)菅原 一也

2010年09月13日

デコりました・・

3日間デコ無しと言う事で、4日目はちょっと勝負に出て見ました・・・・。
雨不足で近隣河川の水量はかなり少ない状況ですが、思いっきりスペイの釣りをしたいと言う事で本流一発勝負に行って見ましたが・・・残念。アタリが2回ほどありましたがフッキングまでには至らず。

今日はデコりました。ん~~厳しかったです。
明日は最終日。半日勝負と言う事で、C&Rでドライですっきり楽しむ予定です。  


Posted by 釣らせ屋 at 18:22Comments(0)望月 透香

2010年09月11日

今日はアメマスでした。

昨日はカラフトマスを堪能と言う事で、今日はアメマス釣りに出掛けました。川は、渇水状態でいい状況とは言えませんでしたが、それなりにポンポンと釣って頂きました。
後は、Bigなのを一匹と大物狙いに切り替えて頑張りましたが・・・。



逃がした魚は大きいと言いますが、本当にデカかった。
深みに入ろうとグイグイ引きこまれるのをグッとこらえて耐え忍び、やっと出て来たと思ったらドッカ~ンと体全部を出して大ジャンプ。2Xがプッツ~ンでした。
悔しいと言うよりデカ過ぎ、しょうがないと諦めもついたほどです。
自分が今迄見た中で一番デカかったぁ~~~~・・。

明日も大物狙いやって来ま~す。  


Posted by 釣らせ屋 at 18:39Comments(0)望月 透香

2010年09月11日

カラフトマス

昨日は腕慣らしと言う事で軽くドライ、今日はちょっと道東らしい釣りをと言う事でカラフトマスを釣りに出掛けました。ゆっくり目の朝6:30出発、さっぱりとした朝の空気が気持ちいい。ポイントの海は穏やかでベスト!
既に4人の釣り人が楽しんでいました。時が来るのをゆっくり待ちましょうと言う事でのん気に構える事にしました。ポツポツと釣れ出すのを見て、さぁ~そろそろ行きますかぁ~なんて言いながら群れを探すと丁度いい感じの距離から近づくカラフトマス・・チャンス!キャストする事数投、ドカッと突き刺さるティップ。

ジャンプを繰り返しながら走るカラフトマス。今日もラッキーでした。今シーズンのカラフトマスは少なく、渡船を使わない釣りは中々厳しいものがありますが・・・。

サケが回って来ないかなァ~~・・。  


Posted by 釣らせ屋 at 06:13Comments(0)望月 透香

2010年09月09日

よかった~

最近の雨不足で夏枯れ状態の河川で、アメマス狙いはなかなか厳しい中での釣りですが、今日はよかった~。
日中の一時間位はアメマスのスイッチが入ってくれて軽く入れ食いでないの~!

その後もポイントを変えながら、各ポイントで2~3匹の釣果です。

横着しないでフライは小まめに変えるのが、タフなコンディションでの釣果アップに繋がりますよ~!
  


Posted by 釣らせ屋 at 22:43Comments(0)菅原 一也