2011年09月01日
アメマス
8/28アメマス大好きな常連様二人(師匠とコムさん)と歩き回りました。今日の行動予定は常連様二人の提案、ちょっとハードですが楽しそうなので決行しました。ホテルを出て向かったのは一発狙いの本流です。移動中の車内では昨日までの知床話し・・・。先日、ニジマスガイドをしたMさん・Oさんは釣り仲間で知床で合流、カラフトマスや港でのガヤ&ソイ・・、大飯を食った話し等など、実は皆さんヨーロッパで知り合った方々、ボーズマンと言うちょっともじった釣りクラブをつくり楽しんでいます。僕もメンバーの一人で来年からは、おッさん達の夏休みを企画し様なんて企てております。楽しみだ~~・・。
ところで、本流でしたが、残念ながらアメマスは確認できたもののヒットにまではいたりませんでした。師匠の方に何度かアタリがあったものの・・・。コムさんは帰国してから本流釣りに目覚め各地の本流を・・・。
春も新釧路川のアメマス釣りにチャレンジして見事60アップをキャッチ。今回は夏のブリブリなアメマスを狙って見る事に・・。ポイントを数ヶ所回りましたがダメでした。本流を歩き回っていると足元からアメマスが走り「こんなところに・・それにしても腹減ってきた~~」と言うことで二番目の目的は、道の駅恋問館の豚丼を食べる事。師匠もコムさんも豚丼行こう・・そうしよう・・。約100km移動して豚丼を食おうと言うのだ。三人とも本流を遡ったりポイントを歩き回りとペコペコ、「ちょっと途中でなんか買います・・。」と言うとコムさんが、「いかん・・豚丼や、我慢我慢」。辛抱してなんとか恋問館に到着すると・・・。駐車場が溢れている。コムさん「なぬ~~っ」、師匠も「いったいどうした・・」、列を成す車。僕が「なんとしても豚丼かい、天丼じゃダメかい・・」
コムさん「諦められへん・・」、師匠も「ん~~食いたい」。ハッと思い出した、次のポイントに向かうと中に系列店があったはず・・。「あった・・」看板に愛しの豚丼が・・。飛び込むように店内へ、座る事もしないでメニューをあさり指でなぞるおッさん三人。しかし・・・炭火で炙った豚丼は恋問館のもとか・・。タレは同じと言うことで、師匠もコムさんも後ろ髪を引かれつつ折れる事に。それにしても豚丼の道は遠かった。やっとお腹も落ち着きポイントへと向かうことに。途中、ボビーとスライド、電話をしてみると我々が向かっていたポイントからの帰り道、状況を聞くと「渇水でダメッす・・自分も諦めて、別なポイントで遊んできました。」との事。「師匠、コムさんどうします。行くだけ言って見て、とりあえずボビーが入ったところの下流を覗いて・・・」。やはり、アメマスはいましたが良くありません。コムさんがブリブリな60cmぐらいのをヒットさせましたが・・・ラインブレイク。コムさんこの時期のアメマスは始めて、「なんやこのパワーは・・どうすることもデキへんかった・・悔しい」
シーズン頭のフレッシュラン、当たり外れのリスクは付きもの。当たっただけでもラッキーですよ・・・。なんって言っているところへハイスピードで歩く師匠が・・。師匠は、今日の最終で帰る事になっている。さすがにデコで終われせる訳にはいかない。川を変えましょうと言うことで車へと戻る事に。これが、自分もコムさんも辛かった。師匠の身長は1m80cm越え、自分とコムさんは1m70cmもない短足のおッさん。一歩が全然違う。のっしのっしと大股で進む師匠、川の中も陸もお構いなしのハイスピード。短足のおッさん二人は必死で回転数でカバーしようとするが・・・。天は二物を与えないと聞いた事があるが、「うそだぁ~~」と叫びたかった。汗だくの短足おッさん二人にデッカイ足長おッさんが上から目線で・・・涼しげに、行くよ。「鬼~~・・」!
移動してラストポイントへ到着、ここはいい感じの水量と流れ。二・三投目でコムさんにヒット!珍しくバラしてしまった。その後直ぐに師匠がヒット!!50cmアップのブリブリ。さほどしないうちにまたヒット!!!


ハイスピードで釣り上がる師匠・・むっちゃ焦るコムさん。大物ヒッターのコムさんが完全に師匠のペースに嵌っている。師匠もコムさんに気を使うが動揺しきっているコムさんは自分の釣りが思うようにならない様子。迫る時間が追い討ちを掛ける。終了間際、面目を守ったコムさんの一撃で終了となりました。

「おッさんナメタラあかんでぇ~~・・」

それにしてもハードな一日でした。コムさん明日はマイペースで行きましょうね・・・。
ところで、本流でしたが、残念ながらアメマスは確認できたもののヒットにまではいたりませんでした。師匠の方に何度かアタリがあったものの・・・。コムさんは帰国してから本流釣りに目覚め各地の本流を・・・。
春も新釧路川のアメマス釣りにチャレンジして見事60アップをキャッチ。今回は夏のブリブリなアメマスを狙って見る事に・・。ポイントを数ヶ所回りましたがダメでした。本流を歩き回っていると足元からアメマスが走り「こんなところに・・それにしても腹減ってきた~~」と言うことで二番目の目的は、道の駅恋問館の豚丼を食べる事。師匠もコムさんも豚丼行こう・・そうしよう・・。約100km移動して豚丼を食おうと言うのだ。三人とも本流を遡ったりポイントを歩き回りとペコペコ、「ちょっと途中でなんか買います・・。」と言うとコムさんが、「いかん・・豚丼や、我慢我慢」。辛抱してなんとか恋問館に到着すると・・・。駐車場が溢れている。コムさん「なぬ~~っ」、師匠も「いったいどうした・・」、列を成す車。僕が「なんとしても豚丼かい、天丼じゃダメかい・・」
コムさん「諦められへん・・」、師匠も「ん~~食いたい」。ハッと思い出した、次のポイントに向かうと中に系列店があったはず・・。「あった・・」看板に愛しの豚丼が・・。飛び込むように店内へ、座る事もしないでメニューをあさり指でなぞるおッさん三人。しかし・・・炭火で炙った豚丼は恋問館のもとか・・。タレは同じと言うことで、師匠もコムさんも後ろ髪を引かれつつ折れる事に。それにしても豚丼の道は遠かった。やっとお腹も落ち着きポイントへと向かうことに。途中、ボビーとスライド、電話をしてみると我々が向かっていたポイントからの帰り道、状況を聞くと「渇水でダメッす・・自分も諦めて、別なポイントで遊んできました。」との事。「師匠、コムさんどうします。行くだけ言って見て、とりあえずボビーが入ったところの下流を覗いて・・・」。やはり、アメマスはいましたが良くありません。コムさんがブリブリな60cmぐらいのをヒットさせましたが・・・ラインブレイク。コムさんこの時期のアメマスは始めて、「なんやこのパワーは・・どうすることもデキへんかった・・悔しい」
シーズン頭のフレッシュラン、当たり外れのリスクは付きもの。当たっただけでもラッキーですよ・・・。なんって言っているところへハイスピードで歩く師匠が・・。師匠は、今日の最終で帰る事になっている。さすがにデコで終われせる訳にはいかない。川を変えましょうと言うことで車へと戻る事に。これが、自分もコムさんも辛かった。師匠の身長は1m80cm越え、自分とコムさんは1m70cmもない短足のおッさん。一歩が全然違う。のっしのっしと大股で進む師匠、川の中も陸もお構いなしのハイスピード。短足のおッさん二人は必死で回転数でカバーしようとするが・・・。天は二物を与えないと聞いた事があるが、「うそだぁ~~」と叫びたかった。汗だくの短足おッさん二人にデッカイ足長おッさんが上から目線で・・・涼しげに、行くよ。「鬼~~・・」!
移動してラストポイントへ到着、ここはいい感じの水量と流れ。二・三投目でコムさんにヒット!珍しくバラしてしまった。その後直ぐに師匠がヒット!!50cmアップのブリブリ。さほどしないうちにまたヒット!!!


ハイスピードで釣り上がる師匠・・むっちゃ焦るコムさん。大物ヒッターのコムさんが完全に師匠のペースに嵌っている。師匠もコムさんに気を使うが動揺しきっているコムさんは自分の釣りが思うようにならない様子。迫る時間が追い討ちを掛ける。終了間際、面目を守ったコムさんの一撃で終了となりました。

「おッさんナメタラあかんでぇ~~・・」

それにしてもハードな一日でした。コムさん明日はマイペースで行きましょうね・・・。