ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月11日

増水後の確認・・。

レイクサイドの専務と増水後の確認に行ってきました。すっかり冬の気温となり回りの木々はほとんど水を吸いません。中々引かない水ですが大分落ち着いてきました。水の色は、まだ少し濁っています。この時期の釧路川の色は、場所によっては青白いクリアーなんですが・・・。違いますね。
今日のコースは、茅沼~スガワラ間、川辺や倒木周りは凍ってきています。狙いはイトウ、11月になんだか分からないのを掛けていまして、止める事が出来ずベイトに巻いた16ポンドラインがズリズリ出されて終わっちゃったって言うのが悔しくて・・・。専務は今月頭に88cmのイトウをゲット、ちょっと力が入りましたが・・・。

この時期例年に無く増水気味と濁り気味のせいかアメマスがポツポツと釣れるものの馬鹿当たりの気配は無く(何時も釣れ過ぎなのです。)自分が思うに、一日4~5匹釣れればGoodの様に思いますが・・・。ルアーはT.G、ベタ底でのヒットでしたよ。
増水後の確認・・。


今日は、そんな感じでした。今日のアメマスのサイズは35cm~50cmぐらいまででしたが、これも十分な釣果ではないかと自分は思います。この時期、釧路川・湿原には多くの渡り鳥が終結しています。自分は、オオワシやオジロワシの大空を舞う精悍な姿を見るのが大好きです。遠くに丹頂の声を聞き、鴨や白鳥の編隊を眺めながら静かに釣りをしながら下って行く。自分は、こんな釣り無いと思ってます。
増水後の確認・・。


(専務、すっかりボトムの釣りのコツを掴んだ様ですね。)
今日も夕日が綺麗でした。
増水後の確認・・。


来週、また行きます。現在、一名¥5000で4人のモニター参加者を募集しようかと検討しております。決まりましたらブログにて連絡いたします。

*釣らせ屋はオレンジリボン運動を応援いたします。




同じカテゴリー(望月 透香)の記事画像
ラスト茶路
ルアー&フライで・・・
アメリカから
アメマス・・でっか~~イ
毎年恒例釣行
釧路川湿原ネイティブ
同じカテゴリー(望月 透香)の記事
 ラスト茶路 (2011-11-30 08:39)
 ルアー&フライで・・・ (2011-11-28 21:12)
 アメリカから (2011-11-20 21:29)
 アメマス・・でっか~~イ (2011-11-08 21:19)
 毎年恒例釣行 (2011-11-07 09:12)
 釧路川湿原ネイティブ (2011-11-05 18:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
増水後の確認・・。
    コメント(0)