ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月12日

雨・・・・。

思った通り雨・・。ドライでワイルドレインボーと言うのが今日の予定、まずは予定通りのポイントへと向かう事に・・しかし、どんどんと濁り増水もして来た。帰りの飛行機時間を考えると釣行時間はポイント移動時間も含めて4時間、ん~中々厳しい~~。Kさん、さすがに今日は丁寧な事は出来ません、と伝えて・・。いやいや忙しい釣りでしたが綺麗なワイルドレインボーをドライで・・・。
ブッチギられたのもいましたが、釣って頂きました。






綺麗な紅葉の中、楽しんで頂きました。  


Posted by 釣らせ屋 at 19:51Comments(0)望月 透香

2010年10月11日

然別湖

10/9然別湖へ・・。
受付を済ませて湖へと漕ぎ出す・・。まずは言われたポイントへ向かう事に。ハーリングで回りだして30分ほど、おっ・・とKさんのロッドがピクピクと・・。

それにしても、寒みぃ~~・・。ある程度は予測してそれなりに装備していましたが、甘かった。
綺麗なミヤベイワナ、その後どんどんと雲が下がり回りも見えないくらいに・・。ライズを見つけてドライで、しかしライズの移動が速すぎ、何のライズ??結構ボートにも敏感な感じも。

う~~っ、寒みぃ~~の連発でお昼前でギブアップ。帰り道、アメマスを釣って行く事に。


さすがに、二人とも寒さで疲れました。ん~天気は下り坂、明日は雨かな・・。  


Posted by 釣らせ屋 at 10:09Comments(0)望月 透香

2010年10月09日

3日間

今回3日間、里見 栄正さんと一緒にお仕事させていただきました。
今週初めの雨の影響で、かなり厳しい状況の中での釣りとなってしまいましたが、目的の魚も釣れて自分もホッとしております。

初日はかなりの濁り&増水で川を渡るのがチョッと怖かったですが、最近通い詰めている川なので、川底が見えなくても渡れる場所も分かり、仕事・プライベートと通ってて良かったです。

しっかりとキャスティングを見させていただいて、ちゃっかり勉強させていただきました!

今回は3日間同じ川に通いましたが、3日目はかなり森も木々も色付き、これからしばらくの時期は綺麗な紅葉の中での釣りになってきます。
  


Posted by 釣らせ屋 at 13:20Comments(0)菅原 一也

2010年10月08日

デカドライに拘って

前日は雨の影響でアメマス釣りが不完全燃焼って感じでした。今日は、デカドライに拘ってニジマス釣りに・・。
みなさんオリジナルのデッカイ拘りドライをタイイングしてきて・・・。

紅葉もニジマス色になって来ました。

ナチュラルに流して、ダウンで誘って、みなさん楽しんでましたよ。

よしっ・・アメマスリベンジだ!!  


Posted by 釣らせ屋 at 09:39Comments(0)望月 透香

2010年10月06日

厳しい状況でした・・

朝からいい雨降ってました。今日はアメマスの御案内予定、空港よりお客様をピックアップして向かう。移動中状況次第では中止にしますねと言いながらポイントにどんどん近づく。増水しているものの釣りにはなる。濁りもあるがこれも何とかなる・・しかし、木の葉がもの凄い量流れている。これが厄介・・・。幸い雨も小降りになってきた。濁りでアメマスは見えない。流れを読んで流して行く。今日のお客様は4名様、毎年いらしてくれる常連様達、釣り方は知っているが・・・。





  


Posted by 釣らせ屋 at 06:25Comments(0)望月 透香

2010年10月03日

ココアでアメマスフィッシング

本日は久しぶりにお嬢様方と一緒にアメマス釣りに行ってきました。
フライはお嬢様方にお任せして、自分はココアルアーで小さいアメマス君達と戯れておりました。

ボサ下や倒木下に投げ込むと、25~40cm位のアメマス君がゾロゾロとルアーを追ってきてくれてチョー楽しい!
それを尻目に、ダブルヒットやデカイの釣ってるお嬢様方達・・・

これはチョッと小ぶりですが、よく引いてましたね~

彼女は相変わらずのデカイの狙いでしたが、本日最大66cm!70アップはまたお預けでしたね。

  


Posted by 釣らせ屋 at 12:29Comments(0)菅原 一也

2010年10月03日

カヌーフィッシング シーズンイン

10/1チーム釣らせ屋メンバーで試験釣行、2艇のカヌーにボビー&Sさん、自分と庄司君の4人でドリフトさせながら・・・。毎回この人は良く釣ります。キャッチは出来ませんでしたがドラグを引きずり出されたとか・・。



望月艇の庄司君も良く釣りました。



T・G&ミノーと色々と・・・。これからどんどん良くなりますよ。
デカアメマスも狙えるし、勿論数釣りも出来ます。寒くなってきますが、中々釣れませんがイトウも動き出します。自分は、まだ写真でしか見ていませんが、でっかいニジマス(スティールヘッド)を釣って見た~~いです。

カヌーフィッシング12月初旬まで楽しめます。これからどんどん良くなりますよ・・。  


Posted by 釣らせ屋 at 08:11Comments(0)望月 透香

2010年10月01日

釧路川カヌーフィッシング

本日は釧路川秋のカヌーフィッシングの偵察に行ってきました~!
メンバーは釣らせ屋の望月さん、庄司さん、自分(菅原)、そしてS氏の4人です。
今日は天気が良く、10月に入ったのにTシャツで釣りも出来、思いのほか魚の反応もあり良かったですね~

相変わらずの一発目はやはりこの男!S氏ですわぁ!

スプーンの逆引きでドスン!でした。カヌーフィッシングではいつも良く釣ってくれます。
魚がまだ小さいのが多いのか、アタリはポツポツとあるんですがねぇ・・・。
フッキングと同時にドラグを出されたデカそうな魚もいましたから、今日は暑かったし食いも渋いのかな~?バラシが多かったです。
これからはどんどん魚が濃くなってきますので、ますますカヌーフィッシングは楽しくなってきますよ~。
  


Posted by 釣らせ屋 at 18:45Comments(0)菅原 一也