ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月22日

ルアー

ルアー作成と言う新しいジャンルに参加しています。中々ガイドを雇って釣りを・・なんて言うところに馴染みが薄いルアーフィッシングではないかと思い・・・。自分は、釧路近郊での釣りは何でも楽しんできたつもりでいます。海・川・湖沼など、餌釣り・投げ釣り・船釣り・ルアー・フライ・鯉・フナ等、意外と身の回りで楽しめるものなら何でもと・・。ガイドを生業としてからはフライにドップリと嵌り自然とお客様もフライの方がほとんどとなりました。また、丁度フライフィッシングも盛んになっていた事もありました。本流釣りの餌の方からルアーの方、勿論フライの方のガイドをさせていただいておりますが、昨年からオリジナルカラーのルアーも紹介させて頂いております。T.Gがそれになります。道東のメーカー、ノーザンライツさんのご協力のもとデザインを起こし実釣を重ねたルアーです。今年は、自分もその製作を見せて頂き、また製造過程のラインに参加させていただきルアーと言うものを改めて勉強させて頂いております。細かい事はお話し出来ませんがフライのタイイングをしているのと変わらないぐらい手間なものでした。
           



           



写真は、数日前に伺った時の商品寸前の写真です。GRIDの当たりカラーのようですよ・・。ルアーでなければダメな状況・・フライでなければダメな状況等、釣りと言うのはその時その時で状況が変わるものではないでしょうか。どちらで楽しむのも自由な楽しみ方です。であれば、欲張りな自分は両方の事をしっかり覚えたい、そう思いました。マッチさせて釣る方法・リアクションで釣る方法・餌で釣る方法等どれも釣りです。数年前に餌釣りの方をガイドした時は、飲まれないようにパンストにイクラを包み針に付けるなんて工夫も初めて見ました。色んな釣りの楽しみを味わいたいですね。  


Posted by 釣らせ屋 at 21:02Comments(0)望月 透香

2011年01月22日

ようやく釣り始め!

本日は歩く川へSさんと行って来ました
この河川は、お互いに前回2人で釣りをした時以来の釣行!

前回?まだ一緒にお仕事をしていた時ですので・・・
4~5年ぶり?でしょうかね?


今日は風も無く、歩くと暑いこと・・・
汗だくでポイントへ到着も、動かないと一気に冷える・・・


下流域でSさんヒット!いいアメマスです!
その後、自分も無事!釣れましたが、その後は反応が無く上流へポイント移動・・・
この選択が良かった!


釣れる!釣れる!
今日は自分はフライとルアーの両刀でしたが
釣れたのは全てフライでしたね!

しかし・・・
もの凄いウエイトのショット+シンキングライン
何時もながら、ソコまでしてフライで・・・
とも思いますが、使いこなせれば釣れるんですよね~
厳寒期は特に効きます!

最大は65cmでしたが、釣れる魚は全て50UP!
いやぁ~楽しかった!

だが!!
歩き疲れましたね・・・
老体には厳しいです(笑)

  


Posted by 釣らせ屋 at 19:06Comments(0)菅原 一也