2011年03月31日
デカアメ
お客様3人と3/31、3月最終日に釧路川カヌーフィッシングを楽しんできました。僕が見た昨日の天気予報は確か晴れで最高気温8度だった思っていたんですが・・・。曇りで肌寒くアレレレってな感じのスタートとなりました。水量は雪解け水の影響でグッと増えてきていて水色も笹濁りの大好きな色でした。経験上こう言う時はデカイのが出るパターンが多い。ファーストフィッシュはTさん。Tさんは昨年メーターチョイ切れのイトウを手中に収めている。可愛いけど、まず一匹目と言うことでパチリ。


ところが、その後が続かない。じっくりと丁寧に探っていく。気温も上がらなく厳しい状況が続いていたが・・・。Fさんがドカンとやりました。Fさんは3人の中でキャリアが浅く、もう一人のFさんとTさんから色々と教わっている最中のようだ。大きく弧を描くFさんのロッド、ドラグが鳴き出した。力強く水面へと突っ込むロッドティップ。先輩Fさんがネットイン。お見事68cmのデカアメでした。



その後、太陽さんも顔を出し気温も上昇、ボイルも見られる様になってきた。先輩2人俄然やる気満々となり追撃開始・・・。先輩Fさんヒットするがサイズが出ない。これも釣り、モンスターと思われるの掛けたのに残念。

皆さん複数匹のアメマスをヒット、これからまだまだ良くなりますよ!!
平日、ハーフタイム3人まで¥15000プラン作りました。(AM9:00スタートPM1:00終了)


ところが、その後が続かない。じっくりと丁寧に探っていく。気温も上がらなく厳しい状況が続いていたが・・・。Fさんがドカンとやりました。Fさんは3人の中でキャリアが浅く、もう一人のFさんとTさんから色々と教わっている最中のようだ。大きく弧を描くFさんのロッド、ドラグが鳴き出した。力強く水面へと突っ込むロッドティップ。先輩Fさんがネットイン。お見事68cmのデカアメでした。



その後、太陽さんも顔を出し気温も上昇、ボイルも見られる様になってきた。先輩2人俄然やる気満々となり追撃開始・・・。先輩Fさんヒットするがサイズが出ない。これも釣り、モンスターと思われるの掛けたのに残念。

皆さん複数匹のアメマスをヒット、これからまだまだ良くなりますよ!!
平日、ハーフタイム3人まで¥15000プラン作りました。(AM9:00スタートPM1:00終了)