2011年09月13日
苦戦しましたが・・
9/10より埼玉からKさんが4日間の釣り・・。初日はアメマス狙いで空港より直行しました。前日、川の状況は確認済み。増水と濁りはあるものの釣りが出来ない状況ではない。「運が良ければ当たりますよ・・」と移動する車中で話す。「台風の影響は酷いんですか・・」とKさん。「正直、魚がどう動いたかまではわかりません。探しながらの釣りになります・・・。腕慣らしのつもりで行きましょう。」Kさんは常連様で、道東の釣りは事情は熟知している。ポイントに着き歩き出す。さすがに流れが重い。ショットはいつもの1.5倍。さすがにKさん苦笑い。途中、遊びに来ていたハセちゃんと合流、ハセちゃんは既に数ヶ所を釣り歩き2匹出たとの事。重い流れを進むと数少ないボイルが・・。粘るがアタリが出ない。お昼になり、思い切ってポイントを移動する事に。台風前はアメマスを確認済みのポイントだったが・・・。すっかり流れも変わっている。「Kさん、ここでアタリが無いようでしたら・・・」。Kさんも、「明日、早いから今日は早めに・・」と久しぶりにデコ・・・。「いや~~・・アメマスの釣り方忘れちゃいました・・」
9/11は今シーズン限定メニューで開始したワイルドレインボー狙いのボートフィッシング。調査釣行ではドライでガツンと良い結果が出ています。
Kさんがお客様初のモニターです。サイズは40cm程ですが綺麗なワイルドレインボー。

ゆったりとした流れの中を静かに進みます。周りは人の背丈を越えるブッシュ、カワセミが飛び交いエゾシカが飛び出します。ジャングルクルーズを思わせるワイルド感、普通では味わう事の出来ない釣りです。

いきなり目前に広がるライズリング・・ビックリですよ。

試釣時の一匹はこれです。

ここのレインボーはヒレのピンクが綺麗。
8月中旬から9月・10月がシーズン。一回の釣行はゲスト一名。
イワナ・アメマス・ニジマス・イトウが住むポイントです。Kさんすっかり嵌りました。「この雰囲気は他には無い・・」
9/12、初日にデコとなったアメマスにリベンジ、濁りは少し薄くなったものの水量はあまり変わっていませんでした。前日の話で、「一匹釣ったらドライでデカニジ狙いに行きたいね・・」とKさん。今朝はそのつもりでちょっと早めにスタート。悪条件の中で、お約束の一匹ヒット。


「よし・・サイズはともかくリベンジ完了。ドライでデカニジ・・」。移動する事に。
僕が今年お気に入りのデカニジポイント、「kさん、竿出しても・・。」と、ちょっとお願いしちゃいました。
だってここのデカニジファイトがとってもイインです!!

Kさんの一匹はデカかった。#8のスティミュレイターにヒット、Kさん思わず「デカイ・・!!」絞り込まれる
Kさんのバンブーロッド、倒木の下へと潜りこむデカニジ・・・「やられた~~」。

帰り際に僕もデッカイのと遊ばせてもらいました。僕のタックルは9ft#5ロッド、リーダーは2X・ティペットは3X ・フライは#6クリケット。悲鳴を上げるリール、何度も出されては巻きとるライン。やり取り数分、とっても長く感じました。やっとの思いで寄せたものの頭が上がらない・・無理やり・・・やっぱりダメ。
スッポ抜け・・デカかった~~。「Kさん、また来年来ようね」。
最終日は午前中の勝負、綺麗な風景で楽しみました。山葡萄が秋を感じさせます。

Kさんも心地よい引きを楽しみました。増水で歩くのはきつかったけど、楽しい釣行でした。初日はデコとなりましたが、その後はデコ無し、無事終了。とっても楽しかったです。

9/11は今シーズン限定メニューで開始したワイルドレインボー狙いのボートフィッシング。調査釣行ではドライでガツンと良い結果が出ています。
Kさんがお客様初のモニターです。サイズは40cm程ですが綺麗なワイルドレインボー。

ゆったりとした流れの中を静かに進みます。周りは人の背丈を越えるブッシュ、カワセミが飛び交いエゾシカが飛び出します。ジャングルクルーズを思わせるワイルド感、普通では味わう事の出来ない釣りです。

いきなり目前に広がるライズリング・・ビックリですよ。

試釣時の一匹はこれです。

ここのレインボーはヒレのピンクが綺麗。
8月中旬から9月・10月がシーズン。一回の釣行はゲスト一名。
イワナ・アメマス・ニジマス・イトウが住むポイントです。Kさんすっかり嵌りました。「この雰囲気は他には無い・・」
9/12、初日にデコとなったアメマスにリベンジ、濁りは少し薄くなったものの水量はあまり変わっていませんでした。前日の話で、「一匹釣ったらドライでデカニジ狙いに行きたいね・・」とKさん。今朝はそのつもりでちょっと早めにスタート。悪条件の中で、お約束の一匹ヒット。


「よし・・サイズはともかくリベンジ完了。ドライでデカニジ・・」。移動する事に。
僕が今年お気に入りのデカニジポイント、「kさん、竿出しても・・。」と、ちょっとお願いしちゃいました。
だってここのデカニジファイトがとってもイインです!!

Kさんの一匹はデカかった。#8のスティミュレイターにヒット、Kさん思わず「デカイ・・!!」絞り込まれる
Kさんのバンブーロッド、倒木の下へと潜りこむデカニジ・・・「やられた~~」。

帰り際に僕もデッカイのと遊ばせてもらいました。僕のタックルは9ft#5ロッド、リーダーは2X・ティペットは3X ・フライは#6クリケット。悲鳴を上げるリール、何度も出されては巻きとるライン。やり取り数分、とっても長く感じました。やっとの思いで寄せたものの頭が上がらない・・無理やり・・・やっぱりダメ。
スッポ抜け・・デカかった~~。「Kさん、また来年来ようね」。
最終日は午前中の勝負、綺麗な風景で楽しみました。山葡萄が秋を感じさせます。

Kさんも心地よい引きを楽しみました。増水で歩くのはきつかったけど、楽しい釣行でした。初日はデコとなりましたが、その後はデコ無し、無事終了。とっても楽しかったです。

Posted by 釣らせ屋 at 19:15│Comments(0)
│望月 透香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。